※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

原付の任意保険について。どんな保険入ってますか?また詳しい方いらっし…

原付の任意保険について。どんな保険入ってますか?また詳しい方いらっしゃいますか?

現在、車1台持ちです。新たに原付の購入を考えており、任意保険の加入先や内容に悩んでいます。

原付は夫が車通勤の振替(私に車を貸してくれる時だけ臨時的に)で月に2〜3回、片道10キロほど使う程度で、あとはたまに近所で乗るかも(片道長くても20キロくらいかな?)くらいの感じです。

夫が自転車が趣味で、時間さえあれば片道30キロくらいまでは余裕で自転車移動できてしまうので、上の通勤振替も季節や天気が良ければ自転車になる可能性もかなりあります。つまり原付を使うのはかなり稀です。

車1台の保険が、東京海上です。
ファミリーバイク特約というものがあり、原付のために付帯する相談をディーラーの担当にしました。すると、ディーラーいわく「保険の担当に確認したが、人身傷害の補償(相手だけでなく自分側の補償)が無制限にあるプランを強く勧める。こちらだと月2500円ほどプラスになる」とのことでした。

思ったより高いなと思い、自分で調べてみたところ、こちらのファミリーバイク特約は使用頻度などが全く加味されていないようです。

そこで使用頻度などで保険料が下げられる個別のバイク保険を見てみました。たとえばチューリッヒですが、使用頻度などからかなりお値打ちになるようです。
代わりに、人身傷害の補償に制限がある(相手には無制限だが自分側が無制限ではなく色々と制限がある)ようです。これで月1200〜1600円(弁護士特約をつけるかなどによる)という試算でした。

※チューリッヒは原付の場合、自分側も無制限ではないプランがないそうです。普通のバイクならあるようですが。

うちの場合、原付の使用頻度は低く距離も短い予定なので、チューリッヒくらいの感じで良いのかなと思う反面、ディーラーの話を聞くと、なにかあったときに備えて無制限のプランのほうが安心かなと悩んでます。
夫は、月2500円はさすがに高い感じがするとチューリッヒなどのほうに乗り気になっています。私は心配性なので、本当にそれでいいのかなと悩んでるところです。

原付を持っている方、どんな保険に加入していますか?またバイク保険や交通事故について詳しい方、アドバイスがあればお願いしたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ファミリーバイク特約500円で入ってます、、🥹