※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

介護の登録ヘルパーについて質問です!元介護士で8年介護施設で勤めまし…

介護の登録ヘルパーについて質問です!

元介護士で8年介護施設で勤めました。
妊娠してから今までで働いてません約10年ブランクありです。
少しだけでも仕事がしたくてデイサービス等面接へ行きましたが現場が人手不足でみんなピリピリしていてこの中で働くとなるとお休みとりにくそうだし逆に迷惑になると思い辞退してました。

うちの子は障害があるためフルで働けませんし通院等ありお休みも必要です。

そこで訪問介護はどうかな?と考えました。
ですが訪問介護は学生時代に実習で行ったくらいなのでよくわかってません💦
交通費安!とか交通費もらえないとかありますがうちは旦那の会社がガソリン負担してくれてるのでそこまで考えなくていいのですが、お休みの取りやすさ、利用者との相性が気になりました。

訪問介護をしていた、している方アドバイスください🙇‍♀️

コメント

ぽっちび🔰

訪問介護で働いてます☺️
その事業所にもよるとは思いますが
面接時にお子さんの事だったり、出来る仕事範囲等言ってみるといいかなと思います。
登録ヘルパーさんだったら時間やお休みの融通も効くと思いますし
私の事業所も、1日2.3件だったり朝だけ、夕方からのみの方もいます🙆‍♀️
利用者さんとの相性はその人にもよるので
そういうのも面接の時に話してみると良いかもしれません😂🙏