はじめてのママリ🔰
発達障害は、親の接し方でなるものではないので、ks-☆さんのせいではないです。
一度、検査を受けてみるのも良いと思います。
発達がゆっくりな子を育てていますが、未就学の頃は、理不尽な癇癪が多かったです。雨が土砂降りなのに、外で遊びたいと言われて、2時間癇癪された時にはゲッソリ痩せた気分でした。
4児のママ
うちの1番下は年々小の時
毎日のように保育園に行きたくない
休むーと朝から泣いて登園してました…
今年少ですが嬉しそうに登園します‼️
担任の先生と合わなかったみたいで…
疑いたくはないですが…
そこらへんもあるのでないかと…
コメント