ワンオペお風呂についてです。一歳の子をワンオペで入れる時ってどうし…
ワンオペお風呂についてです。
一歳の子をワンオペで入れる時ってどうしてますか?
お風呂も狭く、最近は寒いので湯船も張ってます。
なぜか家の湯船は湯量を変えても、満タンはいるので湯船で遊ばせるのはできないなと思い…。
抜くことも考えてはおります。
皆さんはどうお風呂に入れてますか?
- のの(1歳0ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
湯船に立たせておもちゃで遊んでるうちにこちらは急いで洗う、シャンプー中も極力目を開けて目を離さない!って感じでやってたと思います(^^)
それでも危なそうなら一緒に洗い場でお湯かけながら遊ばせて待たせますかね🤔
はじめてのママリ🔰
洗い場にバスマット敷いてそこに居てもらい
シャワーは出しっぱなしのまま
子どもの様子見ながら自分をサッと洗って
子どもを洗って一緒に湯船に浸かってます!
出る時は脱衣所で子どもを先に拭いてオムツ履かせて肌着着せたら
自分のことしてます!
-
のの
なるほど!!
バスマットで遊ばせながらが1番良さそうですね、、✨
頑張ってやってみます- 57分前
はじめてのママリ🔰
寒いかなって思って湯船に入れてて溺れそうになったことあるので、一緒に湯船から出てシャワーする度にお湯当ててます😂
-
のの
やはりそういう感じにするのがいいですよね…
狭いのでどう入れようか悩んでます。笑- 58分前
のの
洗い場が結構狭くて私が座ると子供の居場所狭くなるかも?って思いましたが、逆にそっちの方がいいんですかね、、笑