実母が育児を手伝わず冷たく接する理由は何でしょうか。産後の辛さを理解してほしいです。
「〇〇(わたし)の性格なら育児ノイローゼになりそう」と発言していた実母、そうなりそうな性格だとわかってるのに、産後1ヶ月で帰省してきた私に文句ばかり言ってきたり、敵のような扱いで全く優しくなく、冷たく接してくるのは何故。
娘のことは口では可愛い〜というけど私が大変そうにしてる姿をみても手伝ってくれないどころか、私が忙しくしてたり眠そうにしてる姿を真顔で見ながら、お茶を飲んだりお菓子を食べたりゆっくりな時間過ごしてるよね。
帰ったら旦那は出張や残業でほぼ家にいないし、少しでも産後楽させてもらいたくて帰省してきてもコレだし。
頑張らなきゃいけないから頑張るけど辛い。
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
ママリ
うちの母も思った事すぐ口にしちゃう人間ですが、本当に子供産んだ経験あるのか?って思ったら酷いかもしれませんが思ってしまう程です。
実父母といる里帰りなんて苦痛すぎて自殺した方がマシだと思ったのでしなかったですがほんっとうにノンストレス🤣
娘がインフルになり旦那も仕事に出なくちゃいけない状況の時に実母に電話して助けを求めましたが、もう少し頑張って。の一言で終わりました。
悲しい感情すら無く子供を守れるのは母親の私だって感じで近すぎずいい距離で実父母とは過ごしてます。
コメント