※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

第一子の友人にお下がりの高級ベビー服を渡すことについて、相手の気持ちを気にしています。自分の服がサイズアウトしているため、友人に声をかけるべきか悩んでいます。

皆さんなら控えてる出産が第一子であっても、お下がりでボンポワンやディオール等のお高めのベビー服もらったら嫌ですか?💦
性別は完全にまだ不明なのですが、友人が念願の第一子の出産を控えています。
うちは完全一人っ子と決めていて、今ある服を下の子に回すことやお下がりをあげる相手もいなくてどんどんサイズアウトした服が溜まる一方です💦
せっかく高いお金出して買ったものの、手持ち無沙汰になるのでメルカリで知らない人に譲るなら知ってる人に着てもらえたらな、と。
友人と好みは合うのでそこはあまり心配していないのと、あげるにもブランド服やかなり綺麗なものに限定するつもりですが、、、😓
もし良ければ、って形で声掛けようかなと思ったのですが第一子だとお洋服は自分で選びたいですかね?💦
私も張り切って奮発して買ったものばかりなのですが😂
一応あげられるものはプチバトーの肌着数着、ディオールのカバーオール等、ボンポワン80センチとかです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私だったら嬉しいです✨

はじめてのママリ🔰

私はお下がり気にしないので嬉しいですが,第一子はお下がり嫌って人も多いですよね🥹
仲良いんであればよければって形で声かけてもいいと思いますよ☺️

はじめてのママリ🔰

メルカリとかで買うのは嫌でしたが、友達だったら嬉しいです☺️
しかもボンポワンとか最高です🍒
嫌だったら言ってとか、売っちゃってもいいからって、一言添えるといいかなと思います。

ママリ

どんなブランドでも直接肌に触れる肌着はやめといた方がいいかもですね!😂

私は、事前に写真付きで「この中でほしいもの/好きなものあるー?」って聞いてくれた友達がいました!

断りやすい雰囲気で、断りやすい声掛けの仕方で声をかけるのはありだと思います☺️

私は第一子はお下がり着せたくないタイプだったので、断りきれずにもらって結局処分することになっちゃったので、断われる関係性と声かけさえできれば大丈夫かと!😂