生後2ヶ月の赤ちゃんが夜の睡眠時間が遅くなり、寝不足に悩んでいます。どうすれば元の時間に戻るでしょうか。よくあることですか。
生後2ヶ月なのですが、一週間ほど前から夜まとまって寝始める時間が深夜にずれ込んでいます😞
17時くらいから眠りが浅くなり、置いたら起きる、よく寝ても20分ほどで眠いはずなのになかなか寝れない。
ここまでは以前と同じなのですが、
20時から21時くらいにまとまって寝始めて5時間→4時間→3時間と寝て8時から9時に起きる
だったのが、0時や1時ごろまで全く寝なくなってしまいました😞
寝ると以前のようにまとまって寝るのですが、朝はいつも通り8時や9時にカーテンを開けて長男の朝の用意などするので起きる時間は変わらず寝不足だと思います。
どうしたら寝る時間が元に戻るでしょうか。よくあることですか?😭
息子がよく寝る子だったので頭がパニックです🥲
- ままま(生後2ヶ月, 6歳)
はじめてのママリ🔰
生後2ヶ月でまとまって寝てたのすごいですね!
うちの子は2時間おきに泣いてましたよ〜
まだ2ヶ月って、これから昼夜身に付いたらいいなーくらいだと思うので
今まで通りカーテン開けて朝日は感じてもらって、夜起きてた分
お昼寝たくさんさせてあげたらいいんじゃないでしょうか?
温度なのか、環境なのか
何か変わったことがあるなら
見直してあげてもいいかもしれませんね🤔
コメント