※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の男の子のママです。おままごとセットをクリスマスに買うのは早いでしょうか?他の子はいつから遊び始めましたか?男女での差も気になります。

1歳1ヶ月の男の子のママです。6ヶ月ごろから支援センターによく行きたくさん遊んでいます。最近はずっとおままごとをしています。2.3歳のお兄さんお姉さんのようにはできていませんが、お鍋に野菜を入れたりして遊んでいます。家では本物の鍋やフライパンが好きで毎日料理している私の足元で遊んでいます。
そこでクリスマスプレゼントにおままごとセットを買おうかと思っているのですが、1歳3ヶ月早いですかね?いつごろからおままごとで本格的にあそびましたか?また男女の差はありますか?今は興味があるだけで数ヶ月後にはがっつり乗り物系だったり…など考えて悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳2〜3ヶ月ごろからおままごとキッチンで遊んでます!
ただうちは女の子なので毎日してるし、これからもすると思います。

男の子だとプラレールとかに変わる可能性はありますね、、

はじめてのママリ🔰

息子もそんな感じだったのでまさにクリスマスにフライパンとかをあげたんですが、本物がいいみたいで結局キッチンから本当の鍋を持ち出して遊んでました😂

現在は3歳ですが乗り物大好きすぎておままごとは全然やらないです💦
でもこればかりは個人差もあると思うので息子の場合ですが🥺

mama

うちも支援センターでおままごとにハマッて100均で何個か買ってあげました☺本格的に遊ぶ前にトミカよりも大きめの車や消防車などを転がすようになり(最初トミカだと小さかった)トミカになりプラレールになり、たまにおままごとって感じでした🔪
クリスマスにはトミカの町で遊んでたので1歳半でした☺

ママリ

下の子1歳の誕生日に上の子と遊べるようにと買ってもらいましたが、2人ともよく遊んでます👍😄