※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんとの午後の過ごし方について相談したいです。支援センターに行きにくく、車移動が難しいため、近場での気分転換方法を教えてください。お散歩やイオンモールに行くことはありますか。

もうすぐ4ヶ月の赤ちゃんとの日中の過ごし方について。午前中はまだご機嫌なのですが、午後からが長すぎて持て余します😭
支援センターは私が人見知りのため行きにくくて…
田舎なので車移動必須なのですがチャイルドシート拒否のため車に乗せるとギャン泣きで、なるべく近場で気分転換できればなぁと思っています。
みなさんどうやって時間を潰してますか?お散歩とかイオンモールとか行きますか🥲?

コメント

はじめてのママリ🔰

結構お散歩に行っていました🙋
あとは広めのお店をブラブラしたり...

ママリ

ショッピングモールよく行きます😂
支援センターは、完全個人プレーなところを見つけてそこにたまに行くくらいです!
グループができてる支援センターは苦手なので行きません😂

はじめてのママリ🔰

午後爆泣きやばくて耐えれなくなりかけるので、ベビーカーで散歩に連行します笑

支援センター人見知りで行きにくいの同じです。笑

同じく田舎で近くなにもなくて、
イオンよりもっとへぼいショッピングモールもどきに行ったりもしてますが、ジジババが触ろうとしてくるので、最近は散歩のみです。笑

ゆう

支援センター、子供文化センター(児童館の小規模バージョンらしい)に行っています。あとは、ショッピングモールに。

私は同じ位の月齢の子と遊ばせたいので人の多い時間帯や支援センターを選んでいますが、人の少ない支援センターや文化センター、あるいは人の少ない時間帯もあります。
特に11時-14時位はあまり人には会わないです。11時以降はお昼の支度で帰宅する人、14時位まではお昼食べて子供のお昼寝があるのでその時間帯は人が余り来ない、と教えてもらいました。