発達障害児の将来ってめちゃくちゃ心配になりませんか🥲?現在小学3年生の…
発達障害児の
将来ってめちゃくちゃ心配になりませんか🥲?
現在小学3年生の子がいるんですが
やっっっと平仮名読めたって感じなんです💦
喋り方もぎこちない感じの喋り方です。
多分、学習障害??(知的も入ってんのかな…)
支援学級です。
まず、中学ってテストとかありますよね?
中学も支援学級あるので一応入らせようかなとは
思ってますが、支援級もテストあるの??
他のクラスよりも簡単なのかとか
高校は行けるのか?とか
行けたとしても私立だけはやめて欲しい…😂😂
(自分がそこしか行けず母にお金のことで迷惑かけたから)
将来結婚できるの!?とか
一人暮らしできるの!!?とか
できなかったら私がずっとこの先も…!?とか
変なこと考えてしまいます😭
今、心配してもしょうがないかもだけど
なんか、、不安になる😅
同じように発達障害児の子がいる方
一度は思ったことありませんか😂!?
同じような考えの方いらっしゃいますか?
また、経験したことある方のお話聞きたいです!!
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
支援級もテストはあります!
ただ、他のクラスとは全く別物です。
言い方は難しいですが、簡単は簡単です。
はじめてのママリ🔰
うちは学習障がいのある支援級の2年生ですが、田舎なので私立はなく行けるとしても、近所のヤンキーだらけの高校か通信です💧
本人次第ですが、高校は養護高等学校に入ってもいいかなと選択肢には入れています!養護学校のほうが自立に向けた支援が手厚いのと、障がい枠の就職に強いので考えています。
活発な子なら力仕事とかできますが、運動はとても苦手でそういうのもできないし、普通の子として社会に出るより、そういう枠でいる方が本人にとっても生きていきやすいかなと思っています。どうなるかわかりませんけどね😔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
うちもかなりの田舎です😅
私立もバスと電車じゃないと無理だし
養護学校みたいなのがあるのですね!
そういうのって手帳ないと無理とかなんですかね💦
将来どうなるかほんとに心配です( ; ; )- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
養護学校は手帳必要ですが、発達検査は小学校へ入ってからはやっていませんか?会話力もぎこちなかったり、最近ひらがなを読めたとかなら、多分、手帳取れると思います😭
抵抗なければ、早めに取っておく方が今後助かるかもしれません😣- 1時間前
( ・_______・ )
まだ年長ですが不安だらけです!!
彼女できても嫌われるよ??っていつもなにかする度に伝えてますが本人は気にしてません🫠
おらモテるもん!とか言っちゃってやれやれです💦
前の職場にいた発達障害のある方は中学までは地域の学校の支援クラスで高校からは特別支援学校の普通科に行ってたらしいです✨️
特別支援学校にも色々高等部にもそれぞれ〇〇科ってのがあったみたいです😇
はじめてのママリ🔰
何年生まで支援級なのかな?どうなるのかな?
考えることはもちろんあります😵
支援級もテストはあると思います。
自治体によりますが、中学で支援級だと普通の公立高校は受験出来なかったりします😥
小学校と同じく支援学校や養護学校的なものはあると思いますが、普通に進学するっていうのは出来なくなるかなと思います…
中学までは学校名では支援級かどうか分からないですが、高校以降は学歴で分かると思います😥
結婚とかは普通の人でも出来ない人はいるし、支援級だからとかは関係ないと思います😌
はじめてのママリ🔰
その気持ちもの凄く分かります😭
3年生支援級います!
将来まさに不安です💦
結婚というより、自立出来るのかどうか不安です😭😭
不安強い子なので、一人なるのが怖い方で、一人暮らしできるん?!とかめちゃ思います😂
算数めちゃ得意たけど、国語めちゃ苦手です。
ひらがなやっと覚えたかなぁ?ぐらいで、カタカナは読めるけど書けない?かなぁ。。
あと丸がつく言葉、点がつく言葉、小さい文字つく言葉もの凄く苦手です😂
軽度知的障害あります。
うちの支援級はテストないです!
中学校多分あると思いますがその子の内容テストだと思います🤔
高校は難しいかなぁとおもっており自立も今の感じ難しそうで、グループホームとか支援必要かなぁと思ってます😓
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはりあるんですね😂
お子さんは今、中学生ですか!?
はじめてのママリ🔰
中学校で勤務しています🙇♀️
はじめてのママリ🔰
先生って事ですかね!
ありがとうございます✨️
支援級の子達は高校などは
やはり私立か通信が多いですかね!?
はじめてのママリ🔰
地域にもよるかも知れませんが、今まで勤務した学校は、ほぼ公立の支援学校高等部に行ってました!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
支援学校って
重い発達の子のイメージが
あるのですが(重度の知的とか
軽い子でも行けるんですかね!?
やはり地域によるんですかね😂