※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ペッパー
サプリ・健康

最近何度かママ友と話しているときにインフルの予防接種してる?という話…

最近何度かママ友と話しているときにインフルの予防接種してる?という話になり、私の周りは打っていないor前は打っていたけど今はやめたという方ばかりで意外だなと思って驚きました。

私も今年はすごく迷ったのですが、やっぱり万が一脳症になったらと思うと心配で今年も打つことに決めました。
ママ友たちは打たない理由は「打たなくても今までインフルにかかっていないから」「費用が高いから」「打ってもかかるから」という感じでした。
私が打つの?と聞かれて「脳症になったら怖いから子どもだけ一応打つことにした」と言ったときにみんな特に何もリアクションはなかったのですが、打たない派の人(ワクチン自体反対派の人ではなくて)はインフルエンザ脳症は確率的にほぼないだろうという考えなのでしょうか?それとも打つことのデメリットが脳症のリスクよりも大きいという判断なのでしょうか?

打たないことを批判するつもりは全くなくて、ただ脳症怖くないのかな?と気になって、でも直接聞きづらかったのでママさん本人でもお知り合いの話でも、打たない派の方がいらっしゃったらどう考えていらっしゃるか聞かせてください。

コメント

ママリ

脳症がよくわからないってのもありますが、うちは子ども4人いてシンプルに費用が高いので打たない予定です。

子ども少ないときは毎年打ってました!

  • ペッパー

    ペッパー

    コメントありがとうございます😊
    脳症についてはそこまで深く考えていないという感じですかね。
    子どもは2回打たないといけないし高いですよね💦うちは子ども3人で、去年までは大人もみんな打っていたのですが高すぎて今年は子どもだけにしました🥹

    • 2時間前
想✩

わたし含め会社の子持ちの人、みんな打ってないです☹️

  • ペッパー

    ペッパー

    コメントありがとうございます😊
    周りの方みなさん打たれていないのですね!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

「かかったときの重傷化を防ぐ」という考えではなく、インフルエンザにかからないために注射を打つと思ってる感じですかね🤔?

  • ペッパー

    ペッパー

    コメントありがとうございます😊
    「打ってもかかる」はネットなどでもよく目にしますし、「打って予防できるわけじゃないなら打たない」という考えの方はけっこういそうですよね。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

子供3人ですが毎年必ず打ってます😊打っててもかかりますが、症状はだいぶ軽いです😊
保育園に通ってるので打たない選択肢がないです!

  • ペッパー

    ペッパー

    コメントありがとうございます😊
    予防接種していたらかかっても軽症で済んでいるのですね。
    我が家は打つ数日前にかかったときしかインフルエンザの経験がなくて、打った場合と比較できなかったのですが軽症と聞いて少し安心しました😌そのときは過去のいろんな感染症の中でもかなりしんどそうでした💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

脳症のリスクより、お金がかかるデメリットが大きいって話は周りでも聞いたことあります🤔

私はめちゃくちゃ心配性なのと、お金がかかるとはいえ数十万数百万かかるものでもないので、お金よりもリスクが怖く、特にリスクの高い幼児期は打たない選択肢は考えられないです。

高すぎるから他にお金かけたいという感じでなく、日々の生活も経済的にキツくて打たせたくても打たせられないってご家庭もあると思うので、受けたい人受けさせたい人がもう少し安く受けられればなぁとは思います…(私の育ちはこっちに近いので余計そう思います😣)
そういった家庭は保育園に通っている子も多いと思うので、何か条件付きで補助とかあってもいいのになと思います。インフルエンザ脳症で亡くなる子、後遺症が残る子、毎年聞きますもんね。。

  • ペッパー

    ペッパー

    コメントありがとうございます😊
    やっぱりお金の面も大きいのですかね。
    私もかなり心配症なので子ども3人とも一歳を過ぎてからは毎年打っています。
    自分は子どもからしか感染経路がないしかかったら薬を飲んで寝ればいいと思って今年はやめましたが🥹

    最近、数年前に脳症で亡くなられた小学生のお子さんの件がニュースを見て(インフルの怖さについてというより保険か何かのことで学校と揉めているような内容でしたが)、小さい子だけでなく小学生でも...とつらくなりました🥲
    幸い後遺症はないけど脳症になったという話も聞きますよね。本当に悲しくて怖いことだと思います。

    自治体によっては補助があったりもしますがほとんど自己負担だと思うので、もう少し安く受けられるようになるといいですよね。

    • 1時間前
toma

脳症が良くわからなかったけど、なったら怖いなと思いつつ今まで打っていませんでした。
去年2人目が産まれ妊娠中にインフルになったりでしんどすぎて今年は子供2人いるし、旦那が出張でワンオペなのでなったらヤバいと思って子供2人+私はインフル野予防接種受けました!
インフルにはなりそうだかど、症状が軽く終わればいいなと思ってます💦

  • ペッパー

    ペッパー

    コメントありがとうございます😊
    ワンオペで親子同時にダウンしたら無理ですもんね😭
    お子さんももしかかっても軽く済んでほしいし、ママさんも何とか動ける程度で済んだらだいぶ違いますよね!
    お互い無事に元気に冬を過ごせますように🥺

    • 1時間前
つぶら

子どもをもうけて思ったのですが、感染症の種類ってめっちゃ多くないですか😂
インフルエンザ 以外もいろいろありすぎて、もはやインフルエンザ 単体をあまり気にしなくなってます😭

はじめてのママリ🔰

うちは毎年打ってますし、昨年からは高いフルミストにしていますが、打ってる一番の理由は脳症が怖いからではないですね

インフルエンザ脳症の発症率はとても低いので、脳症自体はそんなに心配していないです
それよりも、インフルエンザにかかったら高熱が何日も続いて園の行事や家族のイベントに参加できなくなったり、親もうつされて家庭が回らなくなるのが困るので、なるべく罹らないようにしたい、罹っても軽症で済ませたいからですね

私自身も30過ぎるまでインフルエンザにかかったことないです
インフルエンザワクチンも子どもが生まれるまでやったとこありませんでした