コメント
りりー
親族
出生体重のお米(米俵型が可愛かったんですが、お米が高くなり始めた時だったせいか手に入らず…)
バスタオル(農家だったのでお米をパス)
あっす
親族
カタログギフト
年配には果物詰め合わせ
お惣菜セット
友達
子ありの人には
お菓子のセット
独身の人には
日持ちしそうな
冷凍の食べ物とかにしました!
-
しんまい
やっぱり生活環境とか年齢で物は変えますよね!ありがとうございます🫶
- 2時間前
ロコ
消え物にしました。
コーヒー好きの方にはコーヒー。
甘党の方には甘い物。
一人暮らしの友達にはレンジで温めるだけのスープ。
保存は常温で保存出来る物を探しました。(冷凍庫入らない〜問題を避けるため)
金額が大きかった方にはカタログギフトにしましたよ☺️
私はあえて、写真やお名前のメッセージカードは入れず熨斗にお名前いれただけにしました。
というのも、私はメッセージカードが入っていたら、可愛い🩷って思う反面一生捨てれないって考えてしまうので😅
内祝い制度、国で廃止していただきたい笑
あげる側でも、内祝いいらないから手配する時間あったら休んでー🙇って本気で思うので、、。
-
しんまい
私も消え物がいいなと思ってたので参考になります!
名前入りって捨てにくいですよね💦
私も何度か出産祝いを渡しましたが本当にそう思います😂ただでさえ新生活が始まって忙しいのに💦- 2時間前
はじめてのママリ🔰
末っ子の時はこのご時世なので、親族はお米。
友人は子どもいるので100%ジュースやゼリーにしました。
-
しんまい
お米いくらあっても困らないですよね!
ありがとうございます❣️- 1時間前
はじめてのママリ🔰
親族はカタログギフト(3万)
お祝いくれた職場の人や友人はバームクーヘン(3000円)
大体もらった金額の3割〜半返しで渡しました。
本来内祝いはこちらからお菓子とか配る?みたいな感じらしいですが、うちはいただいた人だけにお返しという形でにしてます💦
-
しんまい
私もいただいた方に返す形にしようと思ってます💦
ありがとうございます❣️- 1時間前
はじめてのママリ
アンデルセンのクッキー缶にしました
1枚名前入りにできるので、子供の名前いれて送りました!好評でした!
しんまい
ありがとうございます❣️