※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

内祝い無いともやっとする人結構いるんだー😂まじで全然いらない笑一般的…

内祝い無いともやっとする人結構いるんだー😂
まじで全然いらない笑
一般的な額だしおめでたい事で渡してるわけだからお返し的なのは本当にいらない。
見返りなんて求めてないよー😭
私は内祝い返すけど、本当にいらない!
気にしないで受け取ってほしいなー😢

コメント

めめこ

私は気兼ねない友人にはそう伝えました!
私におめでたいことあったらきっとお祝いくれるでしょ?内祝い送ってきたら今後お祝いの時受け取らんくするけん本当に内祝いは他の人にして😎
って話しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそうですよね😭同じ感覚の方がいて嬉しいです🥹

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

わかりますー全然いらない!
そんなの選ぶ暇あったら寝てて〜という感じです🙋
私も返しちゃったから、友人も返ってきちゃって。
本当に気にしなくていいのにと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります😭私はもやっとしないからいらないんだよ〜でもモヤっとする人がいるから私は送ってるだけ〜って感じです笑
    本当にいらないですよね😭

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

私も内祝いいらないです😂
不要すぎる文化だなと毎回思ってます…でも同じく、モヤっとされるのがいやなので、不要と言われなければ内祝い送っです!
自分が渡す時は内祝い本当にいらないからねって言ってます😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    モヤっとされるの嫌ですよねー😅
    でもそんな事でもやっとするならお祝い渡さなきゃいいのにって思ってしまいます笑

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

内祝いって制度なくなってほしいですね😅

お祝い送るときは
内祝いいらないから他のことに使って!って言っちゃってます。
って言っても返って来ちゃうんですよね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なくなってほしいです!キリないです😭

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

内祝いしてもらいたくないので、現金のお祝いではなくギフトカードや物を渡すようにしています。
もちろん、目上の方などにはちゃんと現金を包んで渡しますが、友だちや近い親戚なんかにはそうやってます。
自分自身、結婚したときの内祝いが本当に大変だったので😂