コメント
♡♡♡
保育士です!
お子さんの年齢がどれくらいかわかりませんが、お子さん自身に一時保育に行くことは伝えてあげたほうがいいと思います☺️
離れるときは、「ばいばい」じゃなく「行ってきます」がいいですよ!
お迎えにいくときは「ただいま」がおすすめです☺️
あとは、持ち物に記名をしっかりしてもらえると助かります🥺
はじめてのママリ🔰
何時に迎えにいくよ
今日の給食○○なんだって
お家でご飯作ってるね
帰ったら○○して遊ぼうね
などと声かけしています🙂
それでもお部屋の前に着いたらギャン泣きです🥹
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
やっぱり声掛けが大事なんですね!!
相談しなかったら、
普通にバイバイするところでした💦
息子ももちろんギャン泣きするでしょうが、私も園出たら泣いちゃいそうです🤣笑
もうこれくらいの年齢になると、
お部屋の前に行くだけで分かるんですね🥺
明日が終わったら、
次は11月に予定してて…🤣
覚悟しておきます😮💨࿔- 49分前
はじめてのママリ
キャー🥲ごめんなさい💦
もうすぐ1歳9ヶ月になる男の子です💦
「行ってきます」と「ただいま」ですね!
絶対言います🤣
あと、記名もしっかり書きます!
(これからですが💦)
♡♡♡
1歳9ヶ月!で、ママっ子だったら、別れるとき泣いちゃうかもですね😭
でも大丈夫、保育士はプロなので、安心して預けてきてください!
で、ゆっくりリフレッシュしてください☺️
はじめてのママリ
はい…普段でさえ私がトイレなどで離れる時にグズったりすることもあるので、、可哀想で仕方ないのが本音です🤣
保育士さんにはほんと頭が下がります…
ぜっっったい迷惑かけるの分かりきってます🥺
ダメだから持っていかないけど、
菓子折り持ってご挨拶行きたいくらいです🤣
温かいお言葉ありがとうございます😭
♡♡♡
迷惑だなんて思ってないですよ!
迎えに行っても泣いてるかも…と思いますが、帰ってきたらたくさん抱きしめてあげてください☺️
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
ご飯もちゃんと作っておいて、
ひたすら息子とベッタリするようにします🤣
急に決まった一時保育だったので、
持っている服だとなんだか保育に相応しくない気がしてきました🥲
(もちろんルール通りの服装ではあるのですが…GAPとかで😅)
西松屋とか駆け込めば良かったです😭
母ちゃん、頑張ります(ง •̀_•́)ง