小1の娘がクラスの女子に怖がっており、特に口調がきつい子たちに悩んでいます。先生に相談するべきか迷っています。
小1女子です。
最近クラスの女の子のお友達が怖いと毎日話しています。
女子15人中5人ぐらいが口調がかなりきつくて怖いそうです。
娘にだけではなく誰に対してもキツいそうで、
練習に失敗したり間違えたりすると
「〇〇ちゃんとやれや!」「前向けや」
「全然違う!」「それダメなんだよ?!」
と言うふうに声が大きく口が悪いので怖いそうです。
女子→女子もあるそうです。
娘は強く言い返したりできるタイプではなく、
最初の頃「キツく言わないで」といったところ「あぁ?!」とさらに大声で言われてから言い返せなくなったみたいです。
娘の話を聞いてあげることに専念していましたが、
最近は毎日〇〇ちゃんが怖い、学校に行きたくない、と話すようになりました。
先生に一度どんな感じなのか様子を聞いてみてもいいと思いますか?💦
キツイ女子が怖いというだけで先生に相談するのは微妙でしょうか…?
- かなみ(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント
ペッパー
うちは男児ですが、当たりが強くてキツイ女子のことで相談したことあります!
その子は普段からキツイ性格だけど、息子に対して特に強く当たっていたそうで(その子からしたら理由もあったようですが)、席を離したり嫌な気持ちになったことを伝えてもらったり対応してもらいました。
学校に行きたくないとまで言っているのは相談してあげていいと思います🥺
i ch
私なら迷わず相談します!
色々な子がいるのは当然なので気の強い子やキツイ子もいるのが世間なので、そんな中でもやっていけるようになる事が大切ですが、まだまだ大人の見守りやフォローは必要かなと。
特に怖いとか行きたくないとか、SOSが出てますし、
担任の先生にその子達の名前も含めてお子さんから聞いた内容を伝えて、「こういう事でしんどそうなので、そのような場面があればフォローしてやって貰えますか」みたいに言っておくと良いと思います。
親は子供同士の事はコントロール出来ませんが、先生と連携とって大人同士裏で手を組んでフォローする事が親に出来ることだと私は思います。
-
かなみ
ありがとうございます!そうですね、いろんな性格の子がいるのでこういうことでも相談していいのか…と迷っておりました😭
学校の話になると、その子が怖いとばかり話すので、、先生に事情伝えてフォローお願いしようと思います!伝え方、すごくいいですね😭✨- 1時間前
かなみ
ありがとうございます!✨
相談されたことがあるんですね!その女の子と全く同じで…普段からみんなにキツイけど、娘には特にキツイ口調みたいです。
明日先生に相談という形で話してみます😭ありがとうございます!