今日…小学3年生の娘が通う学童で怖いことがありました😭皆さんどう思われ…
今日…
小学3年生の娘が通う学童で怖いことがありました😭
皆さんどう思われるか、どう対応されるかなどご意見お願いします🙇♀️
娘の学童は小学校の敷地内にあります。
親が仕事休みなどで家にいる時は、2年生からは学校から直接下校することができます。
その際、学童へは前日などに前もって伝えるか、留守電に入れるか、学童に先生が来る13時に電話で直接伝えることになっています。
学校へは当日の連絡帳に下校する旨を記載します。
また本人とも今日は下校だよと確認しています。
本日、私は仕事でいつも通り学童に行く予定だったのですが…
子どもが学校が終わり、学童へ行くと、先生から『今日は下校だよ。お母さんから電話があったよ。』と伝えられたそう…
子どもは『今日は下校じゃない。お母さんはお仕事だよ。』と言ったそうなのですが、先生から再度下校だよと言われて帰宅したそうです。
幸い、娘は家の鍵を持っていたので家には入れ、お母さんはお買い物かな…と思い、宿題などをやり過ごしていたそうですが、
17時半頃暗くなり、さすがにお母さんが帰って来ないと思って、娘のキッズケータイから私に電話があったのが、私の帰宅途中でビックリしました💦
すぐに学童には電話で確認し、折り返し連絡いただいたのですが…
下校を確認する担当職員はその日ごとに決まっており、お母さんからの留守電が入っていたから下校だと思ったか、電話の音声が悪い時があるので名前を聞き間違えたのかもとのこと。
でも私は電話をしていないですし、娘と反対に下校なのに学童に来たという子もいないそう。
以前の留守電を聞いて今日だと思ったかもしれないとも言うので、留守電の日付けと音声を確認して、娘の名前だったか確認して欲しいと言うと、留守電は毎日消すからもう残っていないと…
このご時世、色々な事件があるので、とても恐怖を覚えてしまいました💦
再発がないように職員間で話し合って、対策を教えてくださるようですが…
また、夫が電話した可能性も?と思って、夫に電話で確認し、事の次第を話したら、やはり事件に巻き込まれてもおかしくないと夫からも学童に電話してしまい。。
(怒ったりはしていないようですが)
過保護ですかね?クレーマーですか??
長くなってしまいましたが…
皆さんのご意見をいただけますと幸いです😭
- はじめてのママリ🔰
めめこ
危険すぎる話ですね。
娘さんに何も無くて本当に良かったです。電話だと聞き取りにくい場合があることは分かりますが、学校へ出した連絡帳を見ることもできますし、何より以前の留守電を聞いたかもと職員が言ってきたにも関わらず毎日消すと言っているのは矛盾していて不信感しかありません。
ただ学童は学校と全く関係がないようなので、中心となっている企業というか、取りまとめがどこなのか知りたいところですね。
謝ってくださいましたか?申し訳なさそうでしたか?
我が子のためならクレーマーと思われたっていいんです。
クレーマーで過保護でもないと第三者としては思いますよ。
🌼
いやいやおかしいです😤
学童の大元の会社や法人に連絡いれてもおかしくないレベルです!
今時出欠はかなり厳しくやってますし、もし第三者が連絡をしているとするならば大問題です。
お母さんから電話があった。と伝えた先生は誰からいつ連絡をもらったのか確認してもらった方が良いです。。
留守電とか名前の聞き間違えとかありえないです。。
♡♡♡
過保護でもクレーマーでもないです、怖すぎます…😭
お子さんも怖かったし、心配だったでしょうね…
学童も、子どもがそう言ってるのなら、保護者に確認の電話をすればいいのに…
なにもなくてよかったです🥺
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ怖いですね😨
お子さんご無事でなによりです。
以前の留守電聞いて〜と留守電は毎日消すの意味が分からないですね。
まったく過保護でもクレーマーでもないと思いますが、私は我が子の為なら過保護&クレーマー上等❗️でいいと思ってます笑
何かあってからでは遅いので💦
スポンジ
いやいや、怖すぎますよ。
一歩間違えたら大事件で、
連れ去られてる可能性だってあるんですから全然クレーマーじゃないし、むしろ怒らないだけ全然マシだと思います。
子供がちゃんと親は仕事とわかってて反論するなら、お子さんがこう言ってるのですが帰宅でよろしいですか?と親の連絡先に掛け直すべきだと思います。
留守電毎日消すのも絶対にいらないやつだけにして、親からの伝言系のは防犯のためにすぐ消すのやめてほしいですね...
あおちゃん
クレーマーでもなく当然の対応だと思います!
うちは昔の話ですが、当初の予定と違うとか子供と親との食い違いで来てしまった、来なかったなどあれば必ず確認の電話が来てましたよ💦
毎日消すのはいいですが、せめて終業後にして欲しいですね。
万が一悪意のあるイタズラだったり犯罪であれば証拠にもなりますし…
コメント