※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2年生の娘が友達と遊ぶ約束をしていますが、親が同行しないのは大丈夫でしょうか。アドバイスをください。

2年生のままさんに質問です!

今度娘が、お友達と遊ぶお約束をしてきました。
児童館に行って、コンビニでおやつを買って食べるそうです。

行ってもいいかな?と言われたのですが、2年生でお友達とありですか?😊
初めてのことで分からず…
アドバイスください。

ちなみに、最初は児童館に行くお約束をしたと言われたのですが、送って行って、下の子も児童館で遊ばせつつ見てればいいかなと思っていたのですが、この感じだと親は抜きな感じですよね?

ちなみに娘は自転車には乗れないのでお友達にそれは前もって行っておきなさいとは伝えました。

コメント

ねこちゃんママ🔰

よくありますよ👍娘も今二年生です。児童館にいって、お金をもっていってアイスを買って食べてます😊親はついてません。うちは一年生のときは送り迎えしてましたが、家から二分くらいの所に児童館があるので、二年生の今は1人でいってます。遠いなら送っていって、帰りに時間をきめて迎えにいくといいと思います。

はじめてのママリ

我が家は子供だけはまだナシです!
登下校も一人では歩いたことないので😭
行きたいなら付き添いします!
でもこれは家庭の価値観によりけりかと💦
田舎なので歩いてる子供ほとんどいないし、子供同士の約束も娘のまわりは皆さん親を通してやってます🤔