小学1年生の子どもが、仲良くなった友達と遊ばなくなったことについて悩んでいます。最近は支援級の上のお姉ちゃんと遊ぶことが多く、連絡を取る約束も果たされていないようです。子どもに何かあったのか気になるが、見守るのが良いか悩んでいます。
小学1年生で新しく仲良くなったけど、後半あたりから遊ばなくなった子っていたりしますか?
うちの子が、学童で仲良くなった子がいるのですが、夏休み明けあたりまでは良い感じっぽかったですが、最近お迎えに行ってもめっきり遊んでなくて、支援級で同じクラスの上のお姉ちゃんと良く遊んでます。
そのお姉ちゃんがお世話してくれるから好きなのか、仲良くしてた男の子と全然遊んでる様子もなくなりました💦
親御さんと連絡先交換したりして、学童でお迎え合う日に遊ばせましょうって言われてたけど、結局連絡もないままに遊ばせた事はまだないです💦笑
うちの子に聞いても言いたくなさそうで何も答えないので、何かあったのかなぁと思ったり。
こういうのって気にしてもしょうがないから、何も言わないで見守るのがベストですかね。
- ままー(7歳)
コメント
みにとまと
友達変わることありますよ!うちの子もそうでした💡うちは特に何かがあった訳ではなく、ただ性格が合わなかったような感じです😊気の合うお友達といたらいいので、とりあえず私は見守ってます👍
ままー
なるほど!
じゃあ、見守りだけで良さそうですね。
ありがとうございます😊