我が家の固定費です。皆さんの感覚では出費が多いと思いますか?旦那、私…
我が家の固定費です。皆さんの感覚では出費が多いと思いますか?
旦那、私、5歳、3歳の4人家族です。
年収はママリ内で公開するのはお恥ずかしいので伏せさせて下さい。
以下に月々の支払い額を記載します。
住宅ローン79200円(ボーナス払いなし)
インターネット,ケーブルテレビ合わせて6380円
自動車保険 旦那 5500円
私 4250円
スマホ 旦那 5600円 docomo
私 5000円 au
光熱費(電気)
春〜秋2〜3000円前後(月により変動あり)、冬15000円前後
太陽光売電収入が春〜秋
+10000〜20000円(月により変度あり)、冬 +5、600円
水道費 7000〜8000円(2ヶ月に1度)
ガソリン 普通車、軽自動車2台合わせて10000〜15000円
終身保険(お互い60歳で保険料支払い終了し一生涯保証、医療も死亡保証もあり)
→旦那 15000円 私 8520円
がん保険 旦那 2500円
私 2000円
子供医療保険 1000円✖️2
娯楽費(主に外食、お出かけ、旦那の小遣いも込み) 25000円前後
旦那お昼代(社食)5000円
私のお小遣い15000〜20000円
食費、日常品70000〜75000円
衣服代 ほぼ0(必要時に子供の服のみ買い、私と旦那はほぼ服買いません)
美容代 旦那 3ヶ月に1度1000円カット、私 3ヶ月に1度カット、シャンプー、カラー 10,000円
旦那 iDeCo 5000
NISA 15000
会社積立貯金50000
学資保険 年払い 108350×2 (児童手当で支払い)
Amazonプライム 年払い6000
年長 公文7150円
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
nathuu
出費が多いとは思いませんが、うちもそんな感じです🤣
携帯代はもう少し減らせそうだと思いました!
私は美容院は4ヶ月に一度にしてますが、そのかわり服は買ってます!
はじめてのママリ🔰
スマホは機種代込みですか?
妥当な生活費だと思います!むしろ安めかなーと!
-
はじめてのママリ🔰
機種代は払い終えています😅
安めなんですね^_^世の中の平均が分からないので疑問に思い聞いてみました^_^- 2時間前
はじめてのママリ🔰
出費が多いとは思いません!
うちより旦那さんの保険が少し高いですが許容範囲かと。
-
はじめてのママリ🔰
保険は終身かつ60歳払い込み終了にしてるので割高なんですよね😅
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうかなーとは思ったのですが、ママリさんとの差が大きいのが気になりました🤔
年齢差ある感じですか?- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
旦那とは同い年ですが、旦那は入院給付金も死亡保険金も私よりかなり手厚くしてますね😓死亡だけで4000万くらいかけてますー
- 1時間前
はじめてのママリ🔰
スマホは格安SIMに変更しようか悩んでますが長年使用してるdocomo、auに愛着があって何だかんだそのままです。
服は破れない限り私も旦那も買わないようにしてます😅