※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが中耳炎で治療中です。右耳に水が溜まり、全身麻酔での手術の可能性を聞き、不安を感じています。水が抜けにくいことや難聴について心配しています。手術をせずに治った経験がある方がいれば教えてください。

8ヶ月 赤ちゃん 中耳炎

今中耳炎で耳鼻科にかかっています
右耳に水が溜まっていて
カルボシステインをずっと飲んでいます
今日も7日ぶりに行ったら
まだあまり水が抜けていなくて
またお薬もらって帰りました

先生に、あまりにもずっと抜けないと
大きい病院へ行ってもらって
全身麻酔でチューブで水を抜きますと言われました

びっくりして不安です。。
でも今日のカメラで見る感じでは抜けてきていて
水疱があるので(空気)
大丈夫だろうとのことでした

ですがやっぱり不安で怖いです🥲
全身麻酔って、、🥲

家でも気になるのか右耳触ってます。
聞こえにくいんですよね?
難聴になってしまいますか?それも心配です。

水が抜けにくいのは中耳炎になりやすい子ってことになりますか?
たまたまですかね?🥲
今回はじめて中耳炎になり、鼻水とか全くないので不思議でした、、気づいてよかったと言う気持ちです。

こんな感じで水抜けるまで長いことかかったけど
手術はしなかったよって方いますか?😭
経験ある方教えてください😭

コメント

もこもこにゃんこ

うちはよく中耳炎になってました。
水もなかなか抜けずで2度鼓膜切開してます。
耳に麻酔して切開しました。
チューブの手術まではしてないです。
赤ちゃんではなかったからかな?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何歳の頃なっていたんですか?😭
    赤ちゃんは動いちゃうから全身麻酔なのですかね…
    いま水がたまってて
    少しずつ抜けてるみたいなのですが、今聞こえにくいと思うよって先生にいわれつて
    水が抜けたら聞こえにくいのは解消されるのでしょうか?🥲色々不安すぎて…

    • 9時間前
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    幼稚園の頃は何度も中耳炎になってました。
    水抜ければ聴こえは良くなってたみたいですよ。

    • 1時間前