あーりん"(∩>ω<∩)"
例えば、RSウイルスも咳が残りますし、軽度の肺炎でも咳は続きますし、結核とかは特に咳が顕著ですし、喘息も気管支喘息と咳喘息共に咳は続きますし、この時期だと秋のアレルギー(例えば、ブタクサや黄砂とか)でも咳き込みますし、
疑おうと思えばどれでも疑えちゃうので、ただ小児科受診してから結構日数が経っていて、咳が中々治らず薬飲んでてもいまいち治りが悪いなと思うならば、セカンドオピニオンも視野に入れてみてはどうでしょう?
咳って大人も子供もかなり体力使うので、咳が続くと疲れますし、少しでも早く良くなって欲しいと、そばで1番見てるママはきっと思うだろうから、何か次の一手を、札を切ってもいいような感じがします。
早く良くなるといいですね🍀*゜
コメント