生命保険会社から、「ご家族登録制度 お手続き完了のご案内」というハガ…
生命保険会社から、「ご家族登録制度 お手続き完了のご案内」というハガキが届きました。
契約者の名前は義母で、登録されていたのは夫(義母の息子)です。
これは遺産とか相続関係の話なのか、
それとも単に「家族として連絡が取れるようにする登録」みたいなものなんでしょうか?
こういうハガキ、届いたことある方いらっしゃいますか?
どんな目的の登録なのか教えてもらえると助かります🙏
何も聞いてなく、いきなり届いてびっくりしたのですが、大抵は息子のみが登録される感じなんですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
私も母から依頼されて登録しました。
いざという時に、母と保険会社同士で連絡がつかない時に連絡が来たりするものです。
保険の受取人とは違う事もあれば、同じ事もあります。お義母様の契約内容によるので、そこまでは分かりません。
基本的には、実の親子で登録する事が多いと思います。
ゆき
私自身の生命保険の受け取りや手続きする人を夫に変えた時にそのようなハガキが届いた気がします😌
他の保険会社は知りませんが、私の保険会社は登録できるのは一人だったので、義母さんは旦那さんを登録したんじゃないでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、そうなんですね💦
基本的には1人なんですね。
義兄がいるし、そちらの方が近くに住んでるのになんで?って思ってしまいました😂
こういう話って、妻には基本的に知らされない話?なんですかね🧐- 2時間前
-
ゆき
親子での話ですし、妻は部外者なので事前に知らされないと思いますよ〜!
義父母の生命保険のことって、亡くなったときくらいしか知ることはないかな、と思います😌- 1時間前
はじめてのママリ🔰
私が入っている生命保険では、本人以外でも家族登録している人なら保険の請求ができるみたいな感じだったと思います🤔
私は結婚前は両親、結婚後は夫を登録しました!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。ありがとうございます!
こういった制度があるとは、知りませんでした🙇- 2時間前
はじめてのママリ🔰
保険会社によって内容が異なります。基本的には契約者や被保険者が事故で寝たきりとなりお手続きができない場合、代わりにできる人を指定するというものです。
はじめてのママリ🔰
なるほど、義兄がいるのになぜ弟の夫に?と思ったんですが、基本的にここに登録されるのは1人ですか?
義兄も登録されたりしてるんでしょうか。
はじめてのママリ🔰
私は一人っ子なので私だけの登録ですが、了承する書類提出が必要なのと、登録数は保険会社によるので、詳しくは分からないですね。