小学校低学年の子がいます。学校まで徒歩で40分〜ほどかかります。帰り…
小学校低学年の子がいます。
学校まで徒歩で40分〜ほどかかります。
帰りは一人で帰ってくる為、このご時世心配なので迎えに行っています。
そして、遊びたいから家に行きたい(友達から誘われ自分からは誘わない)と友達から言われ、自分の子供から発信はなく…そうなると、その子の親に連絡して私が車で乗せて帰る事になります。
その時点で意味がわからないのですが
40分〜の道を、危なくて子供を一人で下校させるのが心配な私がダメなのかもですが
友達を乗せて帰らないといけないのがいやで←良いように使われてて💦
自分の子は聞くと遊びたいというから
遊ばせてあげたいけど
毎回その友達も車に乗せて連れて帰らないといけなくて
遊んだら遊んだですぐ帰らない、厚かましくお菓子ジュースを漁る…
それも嫌で、その子はすぐ私に相手してほしくて呼ばれ…
めちゃくちゃ悩んでいます。
迎えに行かない選択肢はないのですが
何かいい方法ありませんか?
遊べる曜日を決めておいた方がいいかなぁ💦
でも、そうしたらその曜日にずっと遊ぶ為乗せて帰ってもらうのが当たり前になるような子です。
迎えに行かなければいいとか、家で遊ばなければいいとか
批判的なコメントはおやめてください。
- ママリ
コメント
まろん
責任を持てないので車に乗せません😌
はじめてのママリ🔰
主人にお友達を乗せるのはダメだと言われたから、これからは別々に帰宅してから、うちに遊びに来てもらうか公園で待ち合わせして遊ばせましょう!って親御さんに連絡してみたらどうですか?🤔
ちなみに相手の家で遊ぶことはないんですか?
-
ママリ
向こうの家で遊んだことはなくて←呼んでくれない(笑)まぁ任せる方が楽と思ってるのか💦
こどもは自分の家がいいって感じです😔
ちなみに、旦那も乗せて帰ったことありなのでその場合使えないですよねぇ😭- 39分前
-
はじめてのママリ🔰
それでも主人にダメだと言われたからでいいと思います!
さすがに以前乗せてもらいましたよ?とか言わないですし、普通なら迷惑なんだと気付いてくれるはずです😅
良いように使われるぐらいなら、これぐらいの嘘はついてもいいと思います。
あとはお子さんに遊ぶ約束は週1にしてもらうとか、別の場所で遊ぶように言うとかですかね。- 15分前
ママリ🔰
そういうのって、お互い様じゃ無いと続かないですよね💦
車ないとか、仕事とか事情があったにせよです。
スーパーやら郵便局やら用事作っておいて、用事があるから遊べないと言って置いて帰るのがいいと思います🙏
-
ママリ
そうなんですよね。
当たり前とか良いように使われてるので、そこが余計嫌で厚かましくて。
自分の子どもと遊びたいって言ってるのでそこが難しいです。- 38分前
初めてのママリ🔰
一回帰ってからお母さんに送ってもらってね!
じゃダメなんでしょうか🤔?
事故にあっても責任取れないし、
何よりめんどくさそうな子なのでいっその事家禁止にするかもです😂
ママリ
自分の子だけ乗せて帰ってますが
遊ぶとなれば乗ってきますね。
まろん
それでもお友達に関しては断ります。
事故のニュースを見てこわくなったから…とでも伝えます😔