一年生の女の子なんですが、友達を作るのが苦手みたいで、仲のいい子っ…
一年生の女の子なんですが、
友達を作るのが苦手みたいで、仲のいい子っていうのが
入学してからまだ出来ないそうです。
特別大人しい子って訳でもなく、お喋りも大好きなので席が隣の子や色んな子とお喋りはしてるんだと思います。
幼稚園から同じクラスの子も数人いてるけど、特別仲がいいって訳じゃなく、仲良しの子は他のクラスになります。
女子女子してなくて、男の子と遊ぶ方が楽しいのか、
今のクラスでは誰が好きなの?って聞くと男の子の名前が出てきます。
女子ならグループが出来ていくと思いますが、このままだと
ずーっと1人なのかな。って思って心配しています。
休み時間も1人で折り紙をしていたようで…
同じような悩みの方いらっしゃいますか?
また上級生で以前そうだったけど、変わったよとか何か経験談あれば教えて頂きたいです😣
よろしくお願いします🙇
- はじめてのママリ
はじめてのママリ🔰
うちもお友達に声かけるのが苦手みたいで昼休みは一人で絵描いてたとか言います💦心配ですよね💦
でも女子特有の悩みもわかるし無理して仲良くしなくてもそのうち気の合う子ができるんじゃないかなと見守ってます💨
ママリ🔰
1人遊びが好きなのと、特定のあの子と遊びたい!よりも気分によってみんなと鬼ごっこしたり読書したりを選びたいようでした!
3年生になった今も、読書好きは変わらず、読書するとか、鉄棒の技挑戦するとか、1人でいることが多いようです!ちゃんと友達はいますが、べったり、親友ー!みたいな感じでは無さそうです!
お子さんは悩んでますか?
もし悩んでなければそのままでいいと思ってます😊
保育園のころから1人遊び上手って良いね!とか肯定してきました!
1人の方が時間を有意義に使えるし、強いですよね!
コメント