はじめてのママリ🔰
分かります!保育園は働く親のための施設だから、保育園基準でOKなら多少の体調不良でも預けていいと思うんです。でも支援センターは保育園と違うんだから、少しでも体調不良なら自粛してほしいですよね😓なぜわざわざ連れてくる!?と思います😂
あと私の行ってるところは、咳鼻水出てる子は入れないルールです!それでも来る人はいますが…😇
ま
すごい嫌でした!嫌すぎて行くと私がすごく疲れるので支援センター行くのやめました🥹
はじめてのママリ🔰
わかります!!
なので支援センターには
数えるぐらいしか
行ったことないです!
保育園幼稚園行くまでは
親が気を付けれることは
気を付けてあげたくて🥰
はじめてのママリ🔰
思いますよね💦私も1人目の時にコロナ禍で普段は引きこもりで、初めて支援センターに行って狭い室内に鼻水ダラダラの子が2人いて数日後にうちの子も鼻水垂らし始めたのでそこで貰ったと思いました🥺
ねこのしっぽ
周りの子に申し訳ないけど、私も同じ意見です…。
リトミックとか、遊びに行くと、
逆にお母さんが風邪引いてて、息子はお母さんに移されたかも?
みたいな子が居て、無理して来なくて良いのにな。
安静にして寝てて欲しいと思ってしまいます💦
なるべく移されたくないので、
家帰って息子と私も速攻めっちゃ手洗いしてます(-。-;
妊娠中だから尚更敏感になりますよね💦
ママリ*
分かります!
鼻水ダラダラ本当に嫌です😂
なんで拭かないの?!
って正直イライラもしちゃいました🤭
はじめてのママリ🔰
わかります、めっちゃわかります😭
鼻水ダラダラも鼻水カピカピも嫌です…
園に通うようになった今も嫌に思ってます💦せめて公園ならともかく、室内遊び場は何考えてんの?って思います。そういう子の保護者は本当に何を考えてるんでしょうね🥲
家に長時間いると暴れるタイプの子なのかな?もしかしてママさん病んでるのかな?なんて思ってます。
歩く前の0歳児で鼻水あるのって、その時点で珍しい現象だと思ってるので、家にいるべきなんじゃないかなーって思います。
はじめてのママリ🔰
支援センターは基本平日は自宅保育の子が来る場所だからやめて欲しいし私も離れます🫥
はじめてのママリ
普通の感覚だと思います!
なのでうちも鼻水垂らしてたら連れて行かないです💦
あとよだれダラダラの手とかを拭いて回らない親も嫌です😂
コメント