産後ケアに関わる仕事をしたいと思っている医療従事者です😆①産後ケア利…
産後ケアに関わる仕事をしたいと思っている
医療従事者です😆
①産後ケア利用したことありますか?
したことある
したことない
②利用したことある方
→利用してよかったですか?悪かったですか?
→どういうとこがよかったですか?
どういうとこが悪かったですか?
③利用したことない方
→なぜ利用しないことを選びましたか?
④利用したことある方もない方も
こうなるともっと利用しやすいのに
こういうことをしてほしい
等ありますか?
⑤産後ケアに出せるお金は月にいくらぐらいですか?
⑥産後数日の入院生活で育児技術は
習得できましたか?(授乳、オムツ交換、沐浴など)
ご意見聞かせていただけると嬉しいです😆
よろしくお願いします🙇
- はじめてのママリ(生後5ヶ月, 3歳3ヶ月)
はじめてのママリ
①ない
③料金が高かった
上の子もいるため予定が空けづらかった
④上の子も一緒に行ける環境だったら利用したかった
⑤内容にもよるけど一回1000円以内だったら気軽に行く
⑥十分かと言われるとそうではないけど、必要最低限は習得できた
ママリ
①したことあります
②直母拒否だったので母乳相談で6時間の通所型で通っていました。
母乳拒否なのに母乳がよくでて、おっぱいマッサージしてもらってスッキリしてましたし、授乳が終わってから赤ちゃんを預かってくれて寝て休むことができました。
お昼ご飯も美味しかったです。
④6時間の通所型で市の助成を使うと回数制限が確か7回だったのですが、もう少し助成を使って通えたら嬉しいなとは思います。
⑤1回1000円くらいだとありがたいです!
⑥授乳はできませんでした。沐浴は目では覚えましたけど、会陰が痛すぎて入院中に実施することができませんでした💦
コメント