※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴったん
妊娠・出産

20週で頚管長が3センチと短く、入院の不安があります。安静以外に何か対策がありますか。

まだ20週なんですがもともと張りやすくて、今日頚管長が3センチ。20週なんで短いですよね。
1人目は張りが多くなって26週からしばらく入院しましたが39週で出産。
今回は上の子がいるので動かないわけにもいかず、無理してしまったのか、、、また入院になるのではと不安です。
安静にする意外になんかやった方がいいことありますかね?たとえば冷やさないとか、腰ベルト巻くとか。
絶対入院したくないんです😵

コメント

はじめてのママリ

とにかく安静だと思います…
上のお子さんいると難しいと思いますが、安静にするのが無理なら入院するのも選択肢に入ると思いますよ

3センチは結構ギリギリで、もうちょい短くなったら入院視野にはいるかもです
シロッカーとか先生に言われてないですか?その話もされるかもしれません

  • ぴったん

    ぴったん

    コメントありがとうございます!
    そうですよね〜😓
    いえそれが、担当医は結構海外ぽい考えで、張り止めも安静も意味なし。なんなら今回の3センチも特に問題なしで普通通りにすごしてよいと言われています。
    1人目の時の経験があるので自分で短いなぁと思って、気をつけなきゃと思ってるところです。
    普通にマタニティライフ送れる人が羨ましいです〜

    • 10月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私が1人目29週で産んで、2人目は初期から2週おきに検診で脅しに脅されてたので3センチはギリ!て言われてただけかもしれません😂
    2人目で頸管長短くなってきたとき、張り止め飲んでも意味ないて私も言われて、結局安静にすることしか出来ないらしいです…
    色々気にすること多くて辛いですよね💦

    • 10月30日
  • ぴったん

    ぴったん

    お一人目が早産になってしまったんですね💦やっぱり切迫なりやすい体質ありますよね😵
    たしかに飲み薬だと微妙ですよね、点滴しないとあまり張り止めの効果はないのかなぁと思ってます。
    お二人目は結局何週でご出産されたのですか?

    • 10月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    2人目は予定日前日でした!途中切迫になって入院するか自宅で絶対に安静にするか選んでって言われてずっと自宅で寝てました😭上の子いると動くしかなくなりますよね、、、
    わかります、張り止めはあんまり飲み薬飲んでも効果実感できないですよね

    私はですが、寒かったり暑かったりすると張りやすかったのでこれからの時期はあったかくするといいのかもです

    • 11月1日
  • ぴったん

    ぴったん

    お返事ありがとうございます!
    自宅安静で乗り越えられたのですね!すごいです。飲み薬飲みながら安静でしたか?色々聞いてすみません。
    1人目のとき、私も途中から退院して実家で絶対安静して持ち堪えたのですが、今回頚管短くなるのも早いし張りも多いので怖すぎます。
    爆弾低気圧の影響か昨日から張りまくりです😖

    • 11月1日