※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

最近少しでも何か気になる事があると、発達障害とか自閉症って言葉が出…

最近少しでも何か気になる事があると、発達障害とか自閉症って言葉が出てくるのが本当に嫌です…

ここでも〜なんですけど発達障害ですかね?とか質問多くないですか?🫩
心配なのはわかるけど、まだ0歳児とかで心配したってしょうがないし聞いたところでその子と自分の子は違う子だし、これをしたから100%そうですっていうのなんかないんだから、今はこの子の個性だなって思えないのかな

何か手立てがある年齢になってから、違和感を感じたら病院なりカウンセリングなり行くしかないでしょう…
そんな事で心配になるより、今この時期にしか見れない姿を楽しめばいいのに…って思ってしまいます

批判やめてください😮‍💨

コメント

はじめてのママリ🔰

めーーーちゃわかります。
しかもここで聞いたところで会ったこともない子供がどうかなんてわからないしって思います。

ミニー

全く同感ですー!!

認めたくない人や
障害あったら療育とかで
仕事に支障でるとか
考えは人それぞれだから分からないですが
少なくともわが子であるのは
間違いないし
今、この時間を大切にした方がいいですよね🤗

はじめてのママリ🔰

わ か り ま す !

心配するのは分かりますけど、最近は何でもかんでも発達障害に結びつけたがりますよね💦

つま先立ちとか、車輪クルクルさせるとか、またその質問か😇って感じです…

ずっと心配するより診断おりる方が安心するのかもですが、ママリで聞く事じゃないですよね😅

ちょっと違いますが、私が子供の奇行(笑)を投稿したら「発達障害ですか?」ってコメント来て、めーっちゃイライラしました!

りりり

すっごくわかります!!!!!
うちは発達障害ですが3歳前にわかりました
もう15年前です
まったく発語なかったけどまわりは大丈夫よ〜 と言われてたし育てにくくて発達相談言ってわかったときは衝撃でした
今は発達障害が有名になりすぎて
ママリの質問見てたら生まれたときから寝ないけど大丈夫ですかとか
トミカ好きでずっとしてますが自閉症ですかとか
なんでもかんでも発達障害ですか?って
発達障害なんて昔はちょっと変わった子くらいだったのに
定型発達の子なんていません
まだ◯◯できないとか赤ちゃんのときから目線が合わないとか..
本当に多すぎてうんざりします

はじめてのママリ🔰

全くそのままの事を同じくずっと思ってました!!
ありがとうございます!