新しいパートを始めて1ヶ月が経ちます。小さな福祉事務所の事務員です。…
新しいパートを始めて1ヶ月が経ちます。
小さな福祉事務所の事務員です。
・毎日日報として細かく今日したことを記入
・郵便、電話があればその都度報告電話
・字に関してうるさい(丁寧に書いたつもりでも大きさが合ってないとか言われます)
・そのくせ自分の字は乱雑すぎて読めず、いちいち電話で聞くことになる
・あなたの上司はお客さんのつもりで接して、と教育担当者に(その上司の夫にあたる人)言われる
・事務所でわたしの席はありますが、何故か仕事で使うものは他の机の引き出しにあり、移動は許されず、いちいち取りに行かなきゃいけない(ペンとかファイルとか)
・指示は主語がなさすぎて理解できない
・冷蔵庫に入れていたヨーグルト用スプーンを勝手に使われた
(ヨーグルトとスプーンを一緒にいれて保管しておいたのに、スプーンだけなくなりました。ちなみに前日くらいに乳製品の試供品が冷蔵庫に入っていて、その中にヨーグルトも含まれていました。)
・机の引き出しに入れておいた自分用ボールペンの替え芯もなくなった(使った記憶がない)
いままでも事務員として働いたことありましたが、
いままでが恵まれていたのかなぁ…と感じます。
職場によって違うことは重々承知ですが面倒くさい😭
いままで何度も事務員が辞めたり入ったりで続いてないようです。
こんな職場どうですか?
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
私もずっと事務系で、今はパートですが、このような事務所だったら辞めたいです😂
特に、上司にお客さんのつもりで接するというのが意味不明だし、指示が理解できないのも仕事をする上でストレスです💦
他はまぁ…という感じですが、この2点だけでもキツいですね💦
社員だったら我慢するかもしれませんが、パートなら辞めると思います😅
はじめてのママリ🔰
私も辞めます !😱😱😱
コメント