※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

選択一人っ子って結構いるみたいですが、私の友達にも1人います!この子…

選択一人っ子って結構いるみたいですが、私の友達にも1人います!

この子は大学時代からの友達で、学生の時から、将来は子供は1人!とずっと言っていました。

25歳で結婚して専業主婦になり、確か1年くらい後に妊娠して男の子を出産しました!

実家もすんっごい太くて、とにかく援助がすごく手厚い…
旦那さんも、女の子が欲しい!とギャーギャー数年おねだりされたようですが、ずっと断り続けていて、37歳になった今はもう2人目のことは言わなくなったようです😅

選択一人っ子だと、親の年齢的な理由、経済的な理由とか、ご自身のキャパの問題。1人の子に愛情注ぎたい…とか色々あると思いますが、学生時代とかかなり若い頃から、金銭的とか持病以外で将来は絶対一人っ子!と決めていた方いらっしゃいますか?🤔

それはどう言った理由でしょうか?

批判ではないので、キツイ言葉はご遠慮ください💦

コメント

はじめてのママリ🔰

おそらく子供が苦手、嫌いなんだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そ、そういうことなんですね😳でも、その場合子供はいらない!ってなりそうですけど🥺

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこは世間体とか気にしてとかあるんじゃないですかね?

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

学生時代から子ども欲しい願望ありませんでした。
言い方悪いですが、子ども=汚い、うるさい、ワガママと思っていて…
出産もあんな痛そうな思いして産む意味分からない!って感じでした🙇🏻‍♀️
あとは子どもに囲まれて賑やかに暮らすのが幸せとは思えなかったのもあります。
育児でバタバタせずにゆっくり暮らすのが幸せという考えです。

私の場合は上の方が言っている通り、世間体を気にして1人産みました。
田舎なのもありますが、結婚して子なしで生きていく勇気がありませんでした。

結婚して2年目にやっと腹を括って妊活して1人授かりました。
もちろん我が子は可愛いですが、1人でよかったと心底思います。