※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

初産で1月が予定日なんですが、未だに何も準備していません💦ベビーベッ…

初産で1月が予定日なんですが、未だに何も準備していません💦
ベビーベッド、ベビーカー、チャイルドシートは家族から
プレゼントで貰える予定です。
それ以外に必要最低限だけ揃えたいと思ったら、
何があったら大丈夫ですかね?
リストとかみてもバラバラで、
知り合いには短肌着はいらないよとか言われてこんがらがります🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんの過ごす部屋が暖かいのであれば、コンビ肌着着せてあとはお布団やおくるみでくるむだけで、お洋服はほぼ使用しませんでした🥺
3人ともお出かけ以外に2〜3ヶ月くらいまであまりお洋服着せてないです💦
個人的には使いやすくてコンビ肌着が好きです💓

沐浴するためのベビーバスは1ヶ月限定で使いました!
おむつ、おしりふき、母乳が出にくい場合はミルクや哺乳瓶…ですかね🥺
ミルクにするかは産まれてからしかわからないことですが💦

あとはベビーのボディーソープ、ボディクリーム、爪切りとかもあっても困らないと思います✨

いちごみるく

1人目の時は短肌着、長肌着買いましたがロンパースタイプの肌着が1番楽でした笑
2番目からはかぶるロンパースタイプの肌着を着せてました!
長めにきれるのでおすすめです!
ガーゼも洗濯一日何回するかですが10枚ほどあれば大丈夫です!

はじめてのママリ🔰

うちもベビーベッド、ベビーカー、チャイルドシート、抱っこ紐、あとは服など諸々家族からプレゼントで買ってもらいました💫

短肌着はうちは使いました!
この辺は好みだと思います笑
完母にするとしても哺乳瓶1本はあってもいいと思います!
また完ミにするならぽちっとという除菌乾燥機がとても便利でおすすめです🙆‍♀️
あとは沐浴用のベビーバスとかですかね!(10ヶ月ぐらいまで使いました笑)

おむつは大量にいるので今から買いだめしてていいと思います!
うちは買いだめしてました!

はじめてのママリ🔰

沐浴セット(バス、ソープ、クリーム)、ガーゼ、おむつ、おしりふき
哺乳瓶は産後入院中に授乳指導があると思うので、その時検討するといいと思います!母、子によって必要なものが変わるので!

短肌着は私は好きです🥹オムツ替えがラクなので、短肌着+コンビで着せてます🙋

バスタオルは頭に敷いたり、掛けたり、授乳中使ったりで何かと便利ですよ〜☺️

はじめてのママリ

ユニクロのコンビ肌着おすすめです!ユニクロの下着は何度洗濯してもへたれません。あとはお風呂グッズ、爪切り、おむつ(新生児用はそんなに使わないので買いだめなくていいと思います)、おしりふき、哺乳瓶でいいと思います!ひとりで沐浴させることが多そうであればリッチェルのピンクのバスマットがおすすめです!