※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

いつ頃からトイレにオムツのうんち流してますか?ちなみに今は粘土みたい…

いつ頃からトイレにオムツのうんち流してますか???
ちなみに今は粘土みたいな感じになってきました!
履いてたおむつのうえにおしりふきを重ねて置くので、うんちが隠れていくんですが、もし捨てに行くとしたら何かいい方法ありますか🤣

コメント

ままり🌻

オムツ越しに使ったお尻拭きを持ち上げて
トイレに流してますよ!

しろくろ

離乳食食べて💩が固形になったらトイレで流してます。
おむつにお尻拭きもあるけど、💩だけコロンっと流してます。

はじめてのママリ🔰

うさぎのうんちのようにコロコロになってからですね!
離乳食の回数や食べる量にもよりますが、大体生後9ヶ月、10ヶ月頃からですね☺️

ねね

完全にコロンとオムツから剥がれる固形になったらですね🤔
時期としてはうちは卒乳してからだった気がします。それまでやはり粘度が高くてオムツから上手く剥がれなかったので💧‬
トイレに流すようになったら流せるおしりふき使います😊

はじめてのママリ🔰

1歳すぎてだいぶ固形になってから流し始めました!
今でもペースト状?粘土状?みたいなやつはめんどくさいので流さないでそのまま捨ててます😅💦
私はこのうんち捨てれそうだなーって時は、お尻拭きはおむつに置かないで最初から袋用意してそっちに捨ててます!

はじめてのママリ🔰

皆様ありがとうございます🙇‍♀️
すごく参考になりました!今日初めて硬いうんちが出たので戸惑っちゃって😆ちなみに出先のイオンとかのオムツ替えとかだともうそのまま捨てていいんですかね?