体外受精って、1クール(採卵〜移植)まで結構高いのですか?💦今3人目妊活…
体外受精って、1クール(採卵〜移植)まで結構高いのですか?💦
今3人目妊活中で、37歳という年齢もあり、人工授精数回やって無理なら体外受精に移行予定です。
1〜2人は自然妊娠でしたが、夫が2年前から重度の腰痛になったのが理由でクリニックに通っています。
体外受精について、昨日色々ネットでリサーチしていたのですが、とある方のブログで採卵から移植で90万かかったと書いてありました😱
ただ、その方は47歳だったので保険適用外とのこと…
でも全額自費で90万ということは、3割負担でも30万弱しますよね😱
こんなの、6回まで保険適用チャンスがあると言われても、なかなか高額ですよね💦
保険適用で体外受精された方、1クールいくらかかりましたか?💦
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
ママリ
採卵7万
移植5万
その他2〜3万
(採卵、移植日以外の通院が結構あったので、トータルするとそのくらい?)
本当にざっくりで、この位でした😇
医療保険でこの部分で15万戻ってきたので、トントンくらいになりました!
ママリ
採卵できる卵の数にもよります...!
私の通ってたところは凍結料55000円/個 だったので採卵周期は毎回高額医療制度の限度額まで行ってました。
移植周期は4〜5万くらいでした。
-
はじめてのママリ🔰
ということは、例えば3つ凍結ならトータルワンクールで20万はするって感じですね!
採れすぎも考えものですね😅- 1時間前
-
ママリ
採れすぎても高額医療制度のおかげで何十万って請求にはならないはずなので採れただけ得だと思ってました😂
- 1分前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
結構病院によって違うんですかね、15万なら一気に肩の荷が降りた感じです😂
ご自身の加入されている保険で戻ってきたので手出しはほぼほぼ0になったということでしょうか?😳