
1歳半の子供を抱っこしながら2歳の子供をベビーカーに乗せるか悩んでいます。2人乗りベビーカーが必要かどうか考え中です。他の年子のママさんはどうしていますか?
1歳半のベビーカーについて(^^)
いつもお世話になっています!
1歳半頃に下の子が生まれるのですが、今はずっと歩くことは難しいので抱っこ紐やバギーを活用してます。
下の子が生まれたら、下の子抱っこで上の子バギーと考えていたのですが、2人乗りのベビーカーも検討中です(^_^;)
私が腰痛持ちなので辛いなーと思っていた矢先、1ヶ月から22キロまで使える2人乗りベビーカーを発見し、欲しいけど必要あるのか?と疑問に思い、こちらに相談させていただきました💡
1歳半~2歳のお子さんをおもちの方で、まだまだベビーカー必要だよ〜って方いますか?
スーパーの中や短距離のお出かけ(コンビニなど)は普通に歩かせていて、家の中でも9割歩いています。
でも手を離してほしいのか、手を離さないでいるとぐずり始めます(^▽^;)
自由に行動したいみたいですが、どこに行くかわからないので手を離さず、「危ないからおてて離さないよ〜」とか言いながら歩きますが、そのうち手を引っ張ったりして抵抗してきてしまい、最終的には子供乗せショッピングカートに乗せます(>_<)
歩けるのに手を離して欲しいがために愚図り、長い時間歩けません。
これを考えると2人乗りベビーカーが便利なのか、必要ないのか、とっても悩んでます💦
年子のママさん、どうなさってますか??
- にじのママ(7歳, 9歳)
コメント

匿名希望
うちはしっかり歩けるようになったらベビーカー乗ってくれなくなりました💦抱っこ紐も拒否られます。なので下の子生まれるんですがベビーカーは買い足さない予定です。
上の子が乗りたくなったら下の子は抱っこ紐で取り敢えずしのごうと思ってます。

みゆ
娘は1人で歩きたい、手は繋ぎたく無い、ベビーカーもカートも乗りたく無いなのでとても困ってます( ; ; )
それプラス私以外の抱っこは断固拒否で…臨月のお腹を抱えながらお出かけの時はずっと私が抱っこです(T . T)
カートに乗ってくれるなら上の子ベビーカーで下の子抱っこ紐で良いのかなと思いますがどうでしょうか😊
知り合いが年子で二人乗りベビーカー持ってますが、重たくて1人で運ぶのが大変だから段々使わなくなったって言ってました😱
どこの会社のものにするかによると思いますが、もし二人乗りを検討される様でしたら軽い奴がいいと思います!!🤗
-
にじのママ
2人乗りは辞めることにしました(^^)
貴重なご意見ありがとうございます!
うちも手を離して欲しくてなかなか歩いてくれません(^_^;)
ここでコメント頂いた中にハーネスという意見もあり、今までハーネスは微妙だと思っていましたが、これもありかもと検討中です🤔- 6月21日
-
みゆ
グッドアンサーありがとうございます😊
ハーネス私も検討してます(。> <。)
子供が歩き回る前は嫌だなって思ってましたが、突然車道に飛び出して行ったり好きな方向に歩いて行ってしまったりと常に追いかけるのって思ってたより大変ですよね(T . T)
子供の命を守るためと思えば見た目は気にしていられなかったりしますよね( ; ; )- 6月21日

のあんこ
うちも年子でした。
ベビーカーもったいないと思いますよ
でしたら断然自転車!電動とても楽チンです
後ろに上の子、座れるまでは下の子おんぶでガンガン自転車乗ってました笑
うちはさらにもう一人産まれたので電動自転車4人乗りしてました
少し遠い公園に行けたりしますし、とても良かったです
電車で出かけるときは普通の1人乗りのベビーカー、後ろにステッパーつけて上の子を立たせたり、無理矢理下の子の後ろに座らせたり…
そんなこんなでベビーカー酷使してたら最後にタイヤが取れました笑
週末に電車移動…そんなに頻度は高くないのでそんな使い方で十分でした。
-
にじのママ
お子さん沢山いらっしゃるんですね!
電動自転車は下の子生まれたら購入予定で、ベビーカーは週末だけ主人と移動や電車移動で使うので何万もするベビーカーは必要あるのか?と悩んでいました!
とっても参考になりました!
ありがとうございます(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°- 6月21日

m
名前は忘れましたが〜〜
ベビーカーの後ろの下の部分に
荷台置きみたいな子供を立たせる
台?みたいなのがありますよ!
我が家にあるんですが名前
忘れちゃいました
説明下手ですがすいません😂😂
-
にじのママ
バギーボード、ステップとかで出てきますよね!
ちょこちょこ近所で使ってるの見るので、それも気になってました!
使い心地どうですか?
悪い点とかあったら教えてください(*´꒳`*)- 6月21日
-
m
画像がありました!!
これと同じの持ってます♥️✊️
わたしの息子は最初は楽しそうに
乗ってくれましたが途中からは
飽きたのか降りる〜〜て言って
大暴れで結局同じでした(笑)
なのでお子さん次第です(笑)- 6月21日
-
にじのママ
なるほど🤔
Amazonで見てたら、3歳くらいだと機嫌よく乗ってくれるみたいですね!
2歳だと背が小さいのもあり、前がベビーカーで見えなくて飽きてしまうとか…😅
対面リクライニングとかで乗ったらどうなるかですよね💡
検討してみます!- 6月21日

めきゃん 年子mama
2人乗りベビーカー我が家も考えました~!
けど次男が産まれる時には長男しっかり歩けてたので買うのやめました。
普段2人を1人で連れて出かける時は車移動ですが、車から降りてからは上の子は手繋ぎ&ハーネス、下の子は抱っこ紐です、
今の所問題ないです。
遠出したり主人が居る時はベビーカー使いますが次男産まれてからは2回しか使ってません。
長男→主人
次男→私
長男→義両親や義妹
次男→私
大体主人や義家族と出かける時は私が次男抱っこ紐してあとの人が長男を追いかけてくれます(笑)
-
にじのママ
ハーネス、とっても参考になりました!
賛否あって正直私もあんまり良く思ってませんでしたが当事者になってみてちょっといいかも🤔と思うようになりました!
ありがとうございます!- 6月21日

幸せの黄色先生
うちは、2人乗りベビーカー購入しました!
普段は車移動の地域に住んでますが、出先などすごく楽です!
上の子もしっかり歩けますが、出先で眠くなってグズグズなった時とか抱っこ紐だと重いし、ベビーカーに乗せて寝かせてます!
下の子は1人乗りのベビーカーに乗せると嫌だ!降ろせ!と泣き叫びますがお兄ちゃんと2人で乗るのは楽しいのか機嫌よく乗ってくれます😳✨
-
にじのママ
兄弟仲いいんですね😆❤️✨
貴重な体験談参考になりました!!
ありがとうございます!- 6月21日
にじのママ
なるほど🤔
確かに上も下も使えるベビーカーだったらそう出来ますね!
今中古で安いの(新生児から使える1人乗り)も検討していて、そっちの方が経済的だしいいかもしれないですね!
ありがとうございます!