
1歳1ヶ月の男の子が熱で悩んでいます。昨日病院で解熱剤をもらい、夜中に座薬を使用。今39,4℃で再び解熱剤を与えるべきか迷っています。元気そうです。
1歳1ヶ月の男の子を育てています!
昨日咳鼻水熱が38℃ぐらいあり病院に行き薬をもらいました!
その時に解熱剤ももらいました!
夜中になり熱が40℃になってたので解熱剤の座薬を入れて寝かしました!
さっき熱を測ったところ39,4℃あり解熱剤をまた与えた方がいいのか迷っています!
お熱が出たのが初めてなので対応の仕方がよくわからずで。
本人は意外と元気で絵本読んだりしています!
- ♪くぅM&m♪(7歳, 9歳)
コメント

RUAYA
多分まだ熱が上がりきってないから
下がらないんだと思います!
あたしはあまり頻繁に解熱剤を入れるのが
好きじゃなかったので
本人の機嫌がよく食欲も水分もとれてるなら入れませんでした。
ただ夜寝る前は寝れないと可哀想だと思いそれだけ熱が高い時は入れてました!

にこちゃん
夜中に解熱剤入れてるし、お子さんがぐったりとかしてないなら今は入れない方がいいと思います。
お熱を下げてあげたいなら、脇の下に保冷剤を挟んであげるといいですよ。
どこかでストッキングに保冷剤を入れて、脇のところで結ぶといいと見たことがあります。
-
♪くぅM&m♪
そうなんですね!
解熱剤入れないで様子見します!
ストッキング使えるんですね!
冷えピタは剥がしてしまったりしてるのでストッキング試してみます!- 6月21日

退会ユーザー
うちの息子も昨日熱で病院に行ったのですが、そこの医者から解熱剤はあまり使わないでと言われました!菌を殺すための熱なので、無理に下げるとまた上がるとの事です!ぐったりしてなくて、ご飯や水分が取れているなら様子みでいいそうですよ🙂ただ、脱水には気を付けてとも言われました!
-
♪くぅM&m♪
やっぱりあまり解熱剤使わない方がいいんですね!
ぐったりしていなくて本当に39℃も熱があるのかっていうくらい布団の上を動きまわってます(^_^;)
ちょっと様子見したいと思います‼
ありがとうございます‼- 6月21日
♪くぅM&m♪
水分はとってくれてるのでご飯食べさせて様子見してみます!
私もなるべく解熱剤使いたくないしまだ熱が上がるかもなのでどうしょうかと思ってました!
ありがとうございます!