※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

旦那の育休が取れない中、出産時にどのように休んでもらうか悩んでいます。陣痛や退院日に休む予定ですが、出産後の午後休についても考えた方が良いでしょうか。

出産時の旦那の休みについて。
転職して一年経っていないので、旦那の育休が
取れないのですが周りの理解がありどのように
休みたいか先に考えててねと言われました。
初産なので陣痛きた日、出産した日、退院の日は
休んでもらおうと思うのですが
出産後2日に1回午後休とか取ってもらった
方が良いのでしょうか?わからなくて😭

コメント

にこにこ

旦那さん以外のサポート体制が整っていれば、そこまでかもしれませんがワンオペ率が高くなるようなら取ってもらった方がいいと思います!
睡眠が取れないので、極力身の回りの家事や食事等、授乳以外のことをお任せして少しでも休める時間を作ってくださいね👶🏻

はじめてのママリ🔰

出産後よりも退院後の方が良いのかなと思います🤔入院中の面会時間や洗濯物とかにもよりますが💦

はじめてのママリ🔰

ママリさんの提案されている
陣痛きた日、出産した日、退院日の3日間でいいと思います!
入院中に洗濯物とか?そういった面会が日中必要であれば午後休を取ってもいいと思いますが、
入院中なら旦那さんはすることあんまないかもです😅

私は個室だったので、LINE通話しながら一緒に夕食とか食べてましたが、そういった会話できる時間が取れれば直接会わなくてもいいかも、、、😅笑

出生届とか役所関係を旦那さんにいつごろしてもらうか(退院日か、それ以降か)を決めておくといいかもしれません😉

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    入院中はあんまり無さそうですね、、!
    個室羨ましいです!!
    大学病院で何故か大部屋しか使えなくて
    (重症な人なら個室が使えるようです)
    直接会うしか無さそうなんですよね😂

    役所関係は考えていなかったので
    決めておこうと思います!!
    ありがとうございます♪

    • 2時間前
ママリ

出産後2日に1回とはどんな理由ですか?🤔💦

その子にもよりますが、うちは新生児期は飲んだら寝る子だったので、育休とってくれてもジャマと言うか、何してるの?!って時間が多くて…笑
だったら定時で帰ってきて家事やってくれればいいやぁと思ってました😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    毎日は休めないのでそんな感じに
    休む方が良いのかなぁと😂

    なるほど😳
    いま一歳のわんちゃん🐶がいるので
    その子のお世話が大変になるかなと
    思っていて😭めちゃくちゃヤンチャで😩
    よく寝てくれる子だといいなと思います🥺

    • 2時間前