職場の飲み会について、独身時代は楽しんでいたが、結婚後は家を空けるのが嫌になったという女性がいます。新年会が歓迎会も兼ねているが、末っ子が一緒に寝ないため参加が苦痛で、行く意味が見い出せないと感じています。彼女は自分の気持ちが変わっているのか悩んでいます。
職場の飲み会好きですか?
私は独身の時は身軽だったので飲み会によく参加したり、友達ともよく飲んでましたが、結婚してからは嫌いというか、家を空けるのが嫌になりました💦
だから前職はたまたま飲み会のない職場だったので、気楽だったのですが…。
今回は毎年新年会があったり、他の飲み会もあるようです…。
今度の新年会は私の歓迎会も兼ねてくれているそうで、先輩に聞いたとろ新年会を断る人も今までいなかったとのことです。
でも、末っ子は私とじゃないと寝ないし、その飲み会が本当に苦痛です。
仕事辞めたい…と思うくらい苦痛です…。
こんな風に思う私は変わってるんですかね…?
旦那からは全然飲みに行ったりしないんだからその日くらいは行ってきな😊
こっちのことは気にすんな!
末っ子もまぁ…なんとかなるって😂
と言われてるんですが…。
不安しかないし、こんな思いしてまで飲み会に行く意味が全く見い出せません…。
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント
はじめてのままり
飲み会嫌いです笑
家にいるほうがどんだけ楽か。子供と過ごして平穏に暮らせるし。
全然変わってないですよ。
みんなよく職場の飲み会行くなーって思います。何をそんなに話すの?って。私はよく断ってます。
新年会も子供を理由に断るのもありですよ。
はじめてのママリ🔰
私も、独身の時は時間あったし暇だったし、むしろ予定入った方が充実した感じがしてたので、飲み会行ってましたね…。
結婚してからは、旦那と過ごす時間の方が大切で、ほとんど行かないか、一次会しか行きませんでした。
子どもが産まれてからは、一切行っていません。
仕事の話をするなら、勤務中にします。
もう、ほんっと、家族との時間が大切✨️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
わかります!
正にそんな感じでした💦
今回の新年会兼ねた歓迎会だけは参加して(自分が主役になるので…💦)、次回からは断るか一次会だけで帰ろうかなと思います😭
本音は歓迎会だとしても断りたいんですが…💦- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
わかりますわかります!歓迎会はね…仕方ないですね。
一応、仕事の都合もあるし、顔出さなきゃいけない飲み会も確かにありますよね…
それはしぶしぶ行きますが、
速攻帰ります(笑)
好きな友達となら分かるけど、
仕事の飲み…無意味😭- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
ですよねー💦
これからも新年会だけは参加して…にしようかなと思います😭
みんなお母さんなのに、家にいないで職場の人と飲みたい意味がわかりません😂- 1時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
同じ方がいて安心しました😭
自分の歓迎会でも断りますか…?
もうすでに1月○日に新年会兼ねて歓迎会するね!と言われてて😅
その時は…ありがとうございます😅って言ったんですが…まじで行きたくない!と思ってて😭