コメント
ママリ
どうしても仕事が休めない時、風邪等の病気の回復期はOKの、ファミサポさんを自宅にて利用したことがあります。
ファミサポさんに預けられそうなら下の子を預けて、上の子のコンクールの出番だけ見てすぐに帰るようにします。
夫が不在の場合は、事前に遠方の実父母に来てもらうようにするかもしれません🙇🏻
ママリ
700円→800円と、回復期は値段が上がりますが、とても助かりました😭研修をきちんと受けられた方のみ、回復期のサポートができるみたいで、それも安心でした🤭
そうなのですね😭分かります😭私は同じ県内の義父母が…という感じなので、最近はファミサポさんに落ち着きました🥹
-
はじめてのママリ🔰
ファミサポさん、今まで利用したことなかったのですが、これを機に検討してみます🥹
なかなか馬が合わなくて、思いっきり衝突してそのまま疎遠になってます…
実親、義親であってもなかなか頼りきれないですよね😭- 2時間前
-
ママリ
ご近所にいざという時に頼れる方がいるっていうだけでも、心が救われますよ☺️
ファミサポさんも、実娘さんたちが遠方で、子育てでなかなか助けにいけないから、それなら近所で、という方が多いみたいです☺️
回復期は1時間800円ですが、最後お支払いする時に、「もうほとんど元気だったので、700円でいいですよ💕」とおっしゃってくれました。時間で様子を細やかにLINEくださったり、(お仕事されているので既読でいいですよと配慮もしていただき)、とてもいい方です。素敵な提供者さんとマッチングできたらいいですね🥹💕- 1時間前
はじめてのママリ🔰
もし下の子元気だとしてもコンクールだと足台の設置とかありませんか?舞台袖について行ったり…先生がやってくれる感じですかね?
誰かに預けられるようにファミサポとか頼んだほうがいいかなと思います😥
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなのですね!実は初めてのコンクールで勝手も良くわからず😭カワイに通っているのですが、身内のコンクールなので先生もいるかなとは思うのですが念のため聞いてみます!
そして、やはり下の子のお守りは必要ですね😭❗️- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
コンクールって会場内では極力音立てないようにしないといけないので、、下の子は絶対預けたほうがいいです😥
うちの子が出てるコンクールだと、足台の設置、椅子の調整は付き添いの方がやります。なので先生かお母さんが設置してます。
先生が設置する場合でも舞台袖に付き添ってるお母さんも多いです💦- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!無知でお恥ずかしい…教えてくださりありがとうございます!
- 1時間前
みんてぃ
コンクール、未就園児入れますか?
-
みんてぃ
未就学児の間違いです🙇♂️
- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そこまでまだ確認してなくて😭
ダメならそもそも預けなきゃいけないですよね。- 1時間前
-
みんてぃ
よっぽどおとなしくできる子じゃなきゃ連れてこない方がいいですね。娘も教室内のコンクール出たことありますが、普通に厳格な雰囲気でやってました。
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます!
発表会とはわけが違いますもんね💦今回は義母に頼もうかなと思います!- 1時間前
ままり
ピアノの先生にダメ元でお願い出来ませんかね!?
うちの子の通う教室の先生は過去に数回そういったハプニングの際代理で連れて行った事があるようです。
先生なら足台やペダル、椅子の高さ調整も完璧ですし🥹
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなのですね😭
元気だとしても皆さんのコメント拝見してやはり預け先は確保しなきゃいけないなと思いました💦- 1時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
回復期ならオッケーの方もいるのですね✨参考になります!!
ですよね😭それがベストな選択ですよね!毒親で疎遠になっているので連絡しにくいですが、やはりサポートがないと難しいんだなと痛感しました💦
ママリ
すみません下に返信してしまいました🙇🏻