※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3ヶ月ベビのおもちゃについて、夫と考えが合いません。アンパンマンメリ…

3ヶ月ベビのおもちゃについて、夫と考えが合いません。。。
アンパンマンメリーを購入検討するも、夫が反対。手持ちのおもちゃと紐を使って手作りしたら子供がたくさん遊んでくれるようになったため、とりあえずOk。車やベビーカー移動時、まだおもちゃを手に持って遊ばないので、刺激になったらと思いベビーカーメリーの購入を相談したら、おもちゃなしではダメな子になってしまうと反対。外の景色や周りを見て自然のもので刺激を受けてほしいと言います。
わからなくもないですが、移動中おもちゃがあると手足をバタバタして脳やお腹への刺激になるんじゃないかなって思うんですが…自然のものへ興味を示してほしいというのもわかりますが、せめて車の中は移動中景色だと飽きない?って思います。子育ての先輩のお考えを聞かせてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

ぐずった時はお前がずっと相手しろよ?って思いますね。
おもちゃもいい刺激です!

ママリ

車の中ではなにも使ったことないです!
後ろ向きじゃ景色も見えないと思いますがww

旦那さんが全部手作りされたらいいと思います🤭
それが無理なら無視して買いますかね!

はじめてのママリ🔰

まだ大人ほどはっきりがっつり目が見えないのに外の景色や周りの風景を見る…🤔?笑

私はおもちゃ買うのも子育ての醍醐味だと思っています🙋🏻
あれこれ買っちゃってますよ〜

ゆに

うちは車は音のみですが、顔が見えるミラーをデカデカとつけております!見えるようになればそれを面白がっていますが、おもちゃもありですよね〜

3人目のママリ🔰

そもそも論なんですけど、「外の」景色や周りがみえるのはまだもう少し先だと思います🫣💦
外の景色が目で見て刺激や興味になるのは先の話で…😅
今でいえば色んな音を聞かせるとか移動中手遊びできるおもちゃ的な道具系があればいいような気がします!
それがメリーでもいいし、うちはズボンの紐抜けたのでロープ縛りしたのを手遊び用に渡したりしてます😂
黒い色からよく見えていくので、黒っぽい危なくない物渡して興味がもあったものを実際おもちゃとして買いに行って興味持ったら買う…みたいにしてました!

toa

赤ちゃん向けのおもちゃってやっぱりよく研究されて作られてるだけあって、色や音や触感など赤ちゃんが五感で興味持って刺激になる仕掛けがされてるなと思います。なので私はどんどん取り入れてあげた方が良いと思ってる方です。

自然を楽しんで刺激受けるのって3ヶ月には早いような😂
歩き出したら虫とか花とか自分で触りに行ったり、落ち葉を踏む音、感触とかそういうの見つけて勝手に楽しむようになるし、歩けないうちは認識しやすい手の届く範囲に刺激になるおもちゃを与える方がいいんじゃないかと思います😄