
コメント

2児ママ♂
初めまして、
胎動を感じるようになったら
「ちゃんま生きてるんだ~」って
嬉しくなりますよね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
まだ赤ちゃんも小さいので
数回ぐらいが最初だったと思います!
1日感じなかったら一応病院
確認の電話をしてみてくださいね!

える
少なくても1日に1度はポコポコしてて、多くて4度くらいですかね?
だいたい仰向けになったタイミングで胎動を感じるので仰向けになった回数イコールなところがあります(笑)
赤ちゃんが横向きになってたら胎動感じにくいそうなので、胎動が全くない日があっても気にせず過ごしてます😊
ただ1日ずっと胎動をなくて2日目もない…って不安を感じたときに病院に電話されてみたらいいと思います!
-
ちーママ
回答ありがとうございます💕
私も、仰向けになった時にぽこって動くのでむしろ仰向けじゃないと動かない事がほとんどなので、おかしいのかなって思ってましたが、えるさんの回答見て安心しました😅💓
ありがとうございます!🤔- 6月21日

ngs❤︎ママ
その時期なら、よく感じるなーって日と、あれ?今日は大人しい?って日と、ムラがあって当然ですよ
後期に入り、1時間に一度も感じなければ、病院に相談したら良いかなぁと思います🙏
-
ちーママ
回答ありがとうございます!😌💕
ムラがあっても大丈夫なんですね👀
よく動く日とあまり動かない日があるので気になっていたんですけど、皆さんそうなんですね!!
ありがとうございます💗- 6月21日

退会ユーザー
今は動いてるときはあまり感じませんが座っていたり寝ているときぽこぽこ感じます(´∀`)だいたい朝晩が多いかな?
24h胎動感じなかったら電話してねと産婦人科で言われました(^_^)
あまりいつもに比べ胎動激しすぎても赤ちゃんが苦しがってるパターンもあるみたい。。
日々観察ですね(´∀`)
-
ちーママ
回答ありがとうございます⭐️
夜胎動感じやすいです😳
たくさん動く事は元気な証拠って思っていました、、(笑)苦しがってるパターンもあるんですね😖気を付けます!
ありがとうございます❤️- 6月21日

ღI-ori mämäღ
その位の時期はまだ赤ちゃんも小さいので、胎動もまだ分かりにくいかったように思います( ˙꒳˙ )
ママがリラックス状態になると赤ちゃんに血が沢山巡るようになるから動きやすくなるよーと聞いたので、寝る前に仰向けに寝転がってちょっと意識してみると感じやすかったです!
丸1日胎動がない時は病院に連絡した方がいいと言われてました(´º﹃º`)
今となってはポコポコ動いてて可愛いなー♡と思ってた胎動が痛いよー!!!って寝てても起きるくらいなので、寝られる今のうちにたっぷり寝ておく事をオススメします(*´﹃`*)笑
-
ちーママ
回答ありがとうございます☺️
仰向けだと胎動感じやすいです!!丸1日なかったら、連絡するようにします💦いまのとこ、夜は必ず動いてくれているので安心です💗
胎動が痛いって感じるようになるんですね😳たくさん寝るようにします(笑)
アドバイスありがとうございます☺️❤️- 6月22日
-
ღI-ori mämäღ
週数進むと赤ちゃんにも筋肉が付いてくるので、胎動もどんどん強くなって来ますよ( ᐢ˙꒳˙ᐢ )♡
身体もおっきくなって来るので、動きが強い上に肋骨とか胃とかに直撃すると思わず『いたッ…!』って声が出ちゃう事がよくあります:( ;´꒳`;):笑
ママも本能的に赤ちゃんに反応しやすくなるように眠りが浅くなって来て、ちょっとした事で目が覚めるようになるので、ゆっくり眠れるうちに身体休めてあげてください!笑- 6月22日
ちーママ
はじめまして!
回答ありがとうございます💗
胎動感じるまでちゃんと生きてるか不安でしたが胎動のおかげで生きてるんだって確認が出来るので不安が減りました☺️
そんなにたくさんは動かないものなんですね😳ありがとうございます!!
2児ママ♂
胎動を感じられるようになって
まだ日にちが経っていない時は、
赤ちゃんは寝る時間の方が長いです。
大人と同じで寝返りを打って体が
動くような感じって思って!って
以前看護士さんに言われました😊
後期にもなってくると、お腹を
ボッコボコに蹴られるので大丈夫☝️笑