※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が保育園で寂しさを訴えているようです。対策として、他に何か良い方法がありますか。

3歳半です。保育園で給食からお昼寝にかけて、具合い悪いとか、おしっこ行きたいを頻繁に言ったりして、先生に自宅で何かありましたか?と言われました。特に変わりなく、子供に聞いたら何も言わず、今日はお母さんいなくて寂しいからって話してくれました。落ち着くまで仕事少し早くあがって、早くお迎え行って、一緒の時間を増やそうと思いますが、他に何か対策ありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

給食に苦手な物があるなど不安があるとかは特に無さそうですか?
もしない様であれば、給食あたりで疲れてしまい眠くなる→いつも一緒に寝ているママを思い出す→淋しくなるって流れなのかもしれないですね。

お母さんのおっしゃる通り、早めにお仕事が上がれる日は上がって早目に寝かせてあげると良いのかなと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます。給食の白米を少し減らす?と聞いたら、うん!と言っていたので、明日から減らしてみます。給食あたりで疲れてしまうのは今までもあったので、それプラス寂しさが出たのかもしれないですね!
    もう少し2人時間を増やしてみようかと思います。ありがとうございました😊

    • 10月28日