コメント
はじめてのママリ🔰
4時間勤務なので小1で長期休みだけ学童利用出来たので入ってます🙆
今の勤務時間だと小2から入れるか微妙なのでその際は勤務日減らすか、夫がいる土日祝に出勤増やして平日休み増やすか無理ならお留守番になるかなとヒヤヒヤしてます😅
mama
幼稚園は預かり保育があったので、長期の休みのみ利用していました。
小学校では長期休暇は児童クラブを利用しています。
-
みーすけ
やはり預かり保育が必要ですよね!児童クラブも利用したいです。
純粋にみなさんどうしているのだろう?と疑問だったので、参考になりました。
ご回答ありがとうございました✨- 2時間前
まま
下は保育園ですが、上は幼稚園なので預かり保育使ってます😌
小学校低学年のうちは学童の予定です!
-
みーすけ
やはり、みなさん預かり保育を利用されているのですね!
学童も参考になりました。
ご回答ありがとうございました✨- 2時間前
ママリ
今幼稚園に通ってます。
GWは仕事もお休みなので自宅保育してますが夏休みや冬休みは幼稚園で夏季保育、冬季保育があるので行ってもらってます😊(料金は少々高いですが笑)
-
みーすけ
幼稚園に通ってるママさんの意見、参考になります^^
時期による保育があるの良いですね✨お値段が高いのはあれですが💦
ご回答ありがとうございました✨- 24分前
ともみ
児童館行ってます
最近はたまにお留守番も
仕事は5時間なので
菓子パン置いていきます
-
みーすけ
ある程度大きいお子さんになるとお留守番もできますよね!
自分の幼少期を思い出しました。
ご回答ありがとうございました✨- 23分前
はじめてのママリ🔰
普段5時間ですが、旦那が休みの日だけ1日働けるように会社にお願いしてます!
あとは子供と一緒に休みます😭
夏は自由登園なので行かせたり休ませたりですが冬休みはほぼ休みですね😔
-
みーすけ
職場が少し融通がきけば、こちらも対応しやすいですよね。
出産前に働いてた職場はママさんも多く、割と希望が通りやすそうだったのですが。
今後勤める事になる場所は未知なので、少し不安でした💦
ご回答ありがとうございました✨- 20分前
みーすけ
学年によっても違いがあったりするのですね!
まだ小学2年生だと心配ですもんね💦
純粋に、みなさんどうしているのだろう?と疑問だったので、参考になりました。
ご回答ありがとうございました✨