※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

32wの終わり頃に子宮頸管が2.5mmで入院になりました。点滴をして絶対安…

32wの終わり頃に
子宮頸管が2.5mmで入院になりました。
点滴をして絶対安静中
入院してすぐ、病院生活に慣れなくて旦那や愛犬に会えないのが苦しくてご飯が喉を通らなくなり、眠れない日が数日続きました。毎日二時間おきに泣いて、って感じでした。
その次の検診のときに子宮頸管2.0mmまでなって悪化してて、体重も2キロほど落ちました。
現在は34w3です。
今は少しづつ食べれるようになって体重も戻って
今日の検診では2.8mmになっていました。
先生には点滴してもこれやからやっぱり37wまでは入院かなあー。と言われました。
頑張ってるつもりですが、やっぱり帰りたい、落ち着かなくて毎日いまでも泣いてしんどいです。
でも、もう37wまで頑張るしかないんですかね?
もしいま退院したらやはりリスクは大きすぎるんですかね。。ここにいるのも精神的におかしくなりそうでかなりしんどいなあーー。。

コメント

はじめてのママリ🔰

33〜37週まで入院しました😭😭
泣けますよね。ほんと頑張ってます🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣き疲れて寝るっていうのが今のルーティンです。。。🥲🥲

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    退院して少し自宅で落ち着ける時間があるといいのですが😭

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    このタイミングで先生に退院の交渉をするのはやめておいた方がいいですよね。。。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベストアンサーありがとうございます🙇‍♀️
    ほんとに限界なら交渉もありかなと思います!が、早く産まれてしまうと今以上に大変かとは思います😭😭
    こればかりは結果論なので、退院しても40wまで持つかもですが🥲

    • 36分前
ピーマン

切迫入院つらいですよね😭子宮頸管7mm、子宮口2cm開大で31w〜36wまで入院してました!今38wですが「入院してた1ヶ月はなんだったんだ」ってくらい産まれる気配ありません🤣

NICUのある病院だと早めに退院させてもらえるはずです。主治医にメンタル的にしんどい旨伝えてみてはいかがでしょう😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    7mm、、、。。恐ろしいですね。。
    36w6まで入院しました??

    わがままなんですけどずっとここで見てもらってたから今更病院を変えるのも不安で、、💦先生に相談は何度かはしたのですが、またもう一度してみます。。面倒な人だと思われそう笑笑

    • 54分前
  • ピーマン

    ピーマン

    35w2dまで点滴して36w0dに退院しました!
    本当は36w2dまで入院の予定でしたが、産科の入院ベッドが足りなくなって内科病棟への移動を打診されたので「移動するなら退院したいッス😛」ってゴネたら2日早く退院できました笑

    病院側も下手に退院させて何かあったら責任問題なっちゃうので正産期まで入院させとくのが無難なんだと思います😣面倒と思われても早めに退院できたほうがラクですよ!

    • 42分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いいなあーーーー🥹🥹🥹
    私は今のところ36w6dまでねって言われてます。個人病院だから、少し厳しめキツめって言うのもあるんですかねえ。
    通院でもなんでもするので入院は嫌だと前に言ったけどそれでも回避できなかったです😞…。
    めげずにもう一度いってみます!🤣
    詳しく教えてくれてありがとうございます🥲🥲🥲🥲少し元気が出ました🫶🏻🫶🏻🫶🏻

    • 38分前