※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
妊娠・出産

現在妊娠9週目の初マタです。つわり・体力的に仕事量に体が追いつきませ…

現在妊娠9週目の初マタです。
つわり・体力的に仕事量に体が追いつきません。
できる限りの調整はしてもらってるものの、退勤直後は車で一旦休まないと帰れないくらい辛いです。
次の日のスケジュールを見て、「明日も絶対休めないな」と、どんなにきつくても出勤しています。
無理してでも仕事をこなしてしまう性分なので、こんな泣きながら無理してる毎日が、お腹の子供を苦しめてないかすごく心配です。
皆さんなら自分の体・心を優先しますか?
甘えていると思われそうで怖いです。
下腹部痛はありますが、出血はこれまで1度もないです!

コメント

ミルクティー🔰

無理しちゃうのわかります
私もお腹張ってても帰りますとは言えないし、休めない

理想は子供を最優先にまずは体を!と思うのですが難しいですよね😭

  • おもち

    おもち

    コメントありがとうございます!
    みんな無理して頑張ってるんですね😣

    • 2時間前
  • ミルクティー🔰

    ミルクティー🔰

    無理せず安定期前に周りに伝えてる職員さんもおられますが私は普段から仕事以外のコミュニケーションをとっていないこともあり話しづらくて😅

    • 1時間前
  • おもち

    おもち

    わかりますよ〜
    コミュニケーション上手な人は得ですよね

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

まずは毎日お疲れさまです🥹

私は立ち仕事だったので腰は痛くなるし、下腹が重く攣ってる感じがしたり
とにかくつわりがきつすぎて本当に限界でした😭
調整もしてもらったり、安定期までお休みいただいたりしたけど
結局辞めました💦

子沢山のママが多い職場だったので、つわり如きでとか、甘えてるって思われるんじゃないか怖かったけど
自分の心と体を優先して良かったと思っています🥲🤍
後悔する結果にならなくて良かったと…🙏🏻

  • おもち

    おもち

    コメントありがとうございます!
    安定期入るまで体優先させたい!思いながらもそう出来ない空気がありますね。
    子沢山ママ私も怖いです😨

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか嫌な世の中ですよね😭💦
    お腹で命を育んでいるのってすごいことなのになぁ…って。

    休みをもらう時や早退する時も嫌な雰囲気がありました🥲

    • 2時間前
  • おもち

    おもち

    やっぱり嫌な雰囲気感じますよね。
    それが怖くて休めないんですよね

    • 1時間前
choy

わたしも去年そうでした。
力仕事もあり、初期から周りのサポートも必要で伝えて無理して仕事した結果、心拍確認後に流産しました。
手術後に復帰してから職場の方に優しい言葉をかけてもらい、泣きながら仕事していました。

そして今同じ9wの妊婦です。
わたしもスケジュールを見て無理をしてしまう性格なので

つわりがきついのと去年のこともあり、心配でメンタルが持たないとお休みをもらっています。
勇気がとてもいることでしたが、自分の心を守るため、お腹の赤ちゃんを守るため、勇気を出して良かったと今では思っています☺️

おもちさんも迷惑をかけてしまうこととても心苦しいとは思いますけどご自身の身体、気持ちを絶対に優先してください!何かあってからでは後悔しか残りません!!