コメント
ぴょん
息子112.6cm24.3kgです。
うちも年長さんになってご飯をよく食べるようになってけど、おやつはそんなにたくさんではないかと思っています…
年長になって、4月から体重5kg増えてます😅
とりあえず食事制限はせず様子見です…
健診で指摘あるようなら考えようと思ってます!
NO MAP🍎
妹のところの甥っ子が肥満で、妹が夏休み中に、専門の小児科を受診して検査してもらっていました!
「ご飯の量は適正量だけど、それを半分に減らして、おかずの量を増やして」と、指導されたそうです。
おかず増やしてと言われたからといって、脂質の多い肉や魚ばかり食べさせて良いわけではないです。焼肉が好きなお子さんです。
要は、野菜の量ですかね。肉も魚も脂肪の少ない物。
甥っ子の妹である姪っ子も肥満気味で、しかも生まれた頃から便秘もちで、ずっと小児科で薬をもらって毎日飲んでます。ムチッと腕も足も詰まっていて太くて、ブヨブヨではないけど、顔もパンパンです。そんなにたくましい身体で、羨ましいくらいです。
うちの長男、どんどん指数が減って、9月の身体測定の結果、−10%でした…。標準範囲内で痩せにはならないけど、心配です💦肉や魚をあまり好んで食べないので、困りました。もう少しタンパク質とって欲しいので、卵料理とか、豆料理とかを増やすようにしています💦
-
NO MAP🍎
甥っ子の場合ですが、健診で引っかかってから始めるのでは、遅いと思います。15年前にテレビ番組で見て知りましたが、肥満体質になるお子さんは、もう2歳児さんの時の食生活から決まるそうです。
保育士してますが、ちょうど2歳から3歳になる学年のお子さん6人を担当していて、うち1人がぽっちゃりちゃんでした。2歳児さんでまだまだ可愛いですが、大きくなるに従って、そうもいかないですよね💦
食生活について保護者に聞いてみると、夕方、子守をしてくれるおばあちゃんが、可愛い孫のために菓子パンを買って用意していて、毎日平日は丸々一個食べさせている。ということでした。
菓子パン、太りますよね💦私も学生の頃経験済みです。
あの後担任も変わって、異動になったので、今は高校生になったその女の子に会ってみたいですが、なかなか会えませんね💦
私も引っ越しして、同じ地区で近所といえば近所さんなんですけれども。
小学生になって急に食事制限始まっても、苦しいだけですから、少しずつ変えていけたら良いですね!- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
私も肥満体型なので、やっぱり体質も関係しちゃってますよね💦
大皿で出すのを辞める。
決まった量を用意しなるべくおかわりさせない。
野菜をなるべく食べさせる。
おやつも少し減らすと少しずつ努力しているのですが全く変わりません💦
ジュースは元々毎日飲ませてないし、肥満になるような食べ方させてないつもりなのですが結果がこれなのでもっと気にしなきゃですよね💦- 2時間前
-
NO MAP🍎
そうなんですね💦
あと、私が思うのが、やはり食事だけでなく睡眠と運動です。
甥っ子も、スポーツ何か一つでもいいから、させてみたら?とずっとアドバイスしているのですが、妹は「忙しいから」ということで、もう小学5年生ですが、運動はほとんど学校の授業だけという感じです。
妹も時間のある時は、公園に連れて行くようなんですが、土日祝日、雨の日なんかは、代わりにモールなど室内で遊べたり歩いたりするところへ行くこともせず、ずっと1日掃除片付けを家族でしていたり。土日祝日は、ショッピングモールも混雑するから。ということで、平日以外滅多に行かないみたいです。
運動に関しても、甥っ子が生まれてからずっとそういう生活なので、私だったら息が詰まりそうで耐えられないですが、甥っ子もだんだんと、外で遊びたいという気持ちの諦めもしてきたのかな?
目も小学3年生の頃、学校の検査で引っかかって近視だと判明してしまうほど、家でのYouTube、ゲームにハマってしまってたようです。- 1時間前
はじめてのママリ🔰
市役所での検診はもうなくなってしたったので、保育園で指摘されることしかなくて、それとなく保育園で指摘されるようになってきてしまって💦
120サイズが丈感的にはちょうどいいのにお腹周りや太ももがキツく130でもちょっとギリギリです。
女の子だしダイエットを考えなきゃだめだとしても難しいです💦
ぴょん
保育園で指摘されたんですね…
そんな指摘されるほどのレベルなんですかね、、
できることといえば間食の内容を変えてみるとかかなと思うのですが、もし私がするならばなにか病院に行ったタイミングで医師に相談や市の支援センターでの栄養相談に行ってみるかなと思います…
あと普段どれくらい動いているか、
インドア傾向なら外で活動する機会を増やすとかですかね…
はじめてのママリ🔰
指摘というか、ズボン履く時にキツイーって言うことがちょっと増えて来ちゃいましたねーって言われちゃって💦
指数的にもちょっと枠内出ちゃってるので病院に行かなきゃですかね💦
ぴょん
そういう感じですね!!
息子も久々支援センターに行くと体格よくなったって言われるからそんな感じですかね…😂
息子もズボン120キツイ感じです、
合うの履かせてます!
もう少し指数はみ出してからでもいいのではないでしょうか😣??