公園で小さい子に親がついてなくて疲れます😰3歳くらいの男の子で、順番…
公園で小さい子に親がついてなくて疲れます😰
3歳くらいの男の子で、順番抜かしを頻回にされて
「順番並ぼうね〜」と言っても無反応で
親も近くにいないので誰が親かも特定できずで
自分の娘は保育園でしっかり順番待つように教えられてるので「何で次私だよ?」と涙目になり😰
親としては疲れる😨
子供を励ましつつ
結局割り込んで使われてしまって😑、、、
しかもその子だけでなく
もう大きそうな幼稚園年中さんか年長さんの女の子
も同じように平気でしっかり並んでる列を抜かして🫣
私と子供で一緒に並んでいるのでよっぽど
自分の子が見落とされたわけではないと思うんですが🤥
時間が経って親はこれかー!って特定できましたが
何にもいえず、、、チキン
しっかり親が指導してほしい😥
子供だっけ間違いはあるけど、、、年齢的に3歳男の子
5歳6歳女の子 そろそろ順番くらい守った方がいいのでは?と思いました😭
こういうときみなさんどうやってます???
私はコミュ障で他の子にどう指導しようかアワアワして終わっちゃいました🥲
- ママん(3歳1ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
この子の親いますかー?って叫びます🙋♀️笑
どこ行っても見てない親多くてびっくりしますよね。
Pipi
指導なんてしませんが
我が子が抜かされたら冷たく「抜かさないでね😑」
「並んでね😑」って言って我が子を先にやらせます(笑)
ママリ
こういうルールの守れないだめな子もいるから、こうならないようにしようねって自分の子に言うのと、
自分の子が可哀想なので、守らない子を野放しにはしません。
守ってない子がいてもお母さんも注意しないじゃんてなると子供からすれば理不尽なので。
はじめてのママリ🔰
順番ねぇって抜かさないでねって
我が子先にやらせますね✨
〇〇は順番守れて偉いねぇ💓
あの黄色い服来た子やばかったね〜
みんな怒ってたね〜って大袈裟でも
親の前でわかるように言いながら帰ります(笑)
ママん
頼もしい!!
やりたいけどチキンコミュ障の私にできるかドキドキ😂
けどしっかり言った方が良いですよね!
立ち振る舞い方とかもっと教えてくださると嬉しいです😂
どのテンションで言っちゃえば良いのでしょうか?🧐
自分がオドオドしちゃいそうでキモいです🥹
はじめてのママリ🔰
できますできます!
空に向かって大きい声で叫びましょう🤪笑
普段は私もコミュ障で人と話すの苦手です🥶
できるだけ挨拶して立ち去るタイプ。笑
止められ質問されたら答えますが、今の言う必要あった?ってあとから後悔する感じです😂
一方的に大声出すのは何とかなります!笑