※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2人目を9ヶ月で保育園に預ける予定なのですが、保育士の虐待などよく目…



2人目を9ヶ月で保育園に預ける予定
なのですが、保育士の虐待など
よく目にしたり寂しさもあって
悩んでいる部分もあります。
でも激戦区で、1歳クラスだと
入れるかどうか分からないと思います。
もし入れるなら上の子が行ってる
保育園か幼保連携型のとこか悩んでいます。
上の子の保育園は特に気になる先生もおらず
そういったトラブルは通ってる感じでは
全くありません。
迷っている幼保連携型は私が遊び以外にも
お勉強とかも力入れたところに通わせたいって
気持ちがあって、気になっています。
幼保連携型だと普通の保育園よりは
そういうトラブルも無いのかなって
勝手なイメージなんですが、
みなさんならどちらにされますか?
上の子は来年卒園なので同じとこが楽とか
慣れてるとこがいいとかは全く気にしてないです。

コメント

はじめてのママリ

幼保連携園ってこども園みたいな感じですかね?
うちは2人とも0歳から認可のこども園に通わせてますが、保育園でありながらしっかり教育もしてくれてマンモス園でもないので大満足してます。
人気の園なので兄弟で通っている子がとても多く、退園する人もかなり少ないです。親御さんも皆さん感じがいいです。個人的にはもともと保育園だったこども園はおすすめです