これって私のわがままですか?義母は託児所代わりじゃないけど、何しに来…
これって私のわがままですか?
義母は託児所代わりじゃないけど、何しに来てるのかモヤモヤします。
皆様のお母様やお義母様はどうですか?
旦那の母が関西から東京の私たちの家に泊まりで2週間程度、年に2.3回来ます。
お手伝いに行きますねと言って来ますが育児は何もしてくれないです。
上の子保育園、下の子自宅保育園、私は育休中です。
上の子を保育園へ送り迎えも下の子を家で見てくれるわけでもないし、お風呂も寝かしつけも全部私でいつも通り。
保育園の送り迎え時間に下の子が寝ていたので
見てくれませんかとお願いしても
起こして連れて行ってと言います。
旦那は朝から深夜まで居なくて土日祝もいないです。
お手伝いしに来ると言っていたので
歯医者に行きたいので下の子を1.2時間家で見てくれませんか?とお願いしても
連れてったらあかんの?託児所は近くにないの?と言います。
義母は日中何しているかと言うと東京観光に出掛けたり
私たちの家を掃除しています。
この掃除がお手伝いの意味なんでしょうけど
せっかく家を建てた新築の家を勝手に改造しています。
お洒落な家にしたいのに、あちこち整理されて物がなくなったり捨てられたり、農協のカレンダーを飾り、ペットボトルや牛乳パックで作った小物入れを制作したり、家の家具の配置を変えています。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 2歳4ヶ月)
はじめてのママリ
めちゃくちゃ嫌なので来ないでくれって旦那に言わせます!
はじめてのママリ🔰
いやくそ迷惑すぎます😂
2泊だって嫌なのに2週間が年に2〜3回…
「うちの生活スタイルと合わないようなので今後は旦那くんがいるときのみお越しください〜。もしくは旦那くんだけそちらに行かせます〜」
ってしちゃいたいです😂
ママリ
伝えてみたらどうですか?
子育てをしたくない姑もたくさんいますよ!うちのお義母さんは孫の面倒を見たいタイプですが、親戚のおばさんは、なんでジブゆの子育てがようやく終わったのにまた子どもの世話なんかしないといかんの?ってタイプで、
お手伝いするねーってのは家事のことを指してましたよ!
きっとお義母さんもそうなんじゃないですかね?孫の世話しに来てるのではなくて、家の子と手伝うのと観光のために来てるんだろうから、
家事は結構ですって伝えないとわからないのかなと思います!
はじめてのママリ🔰
2週間って長いですね…
しかもされて迷惑な手伝い💦
私なら来てもらっても全く助からないし、むしろ気を遣って疲れるだけだからせめて1〜2泊にしてもらってと旦那に言います!
本当なら1泊すら来てほしくないですけどね😅
スフレ🔰
義母の行動意味不明過ぎますね😅
他の方が言うように、お手伝いの中に子守りは入ってないのかもしれませんね😩
寝泊まりに来るなら子守りもする前提で来てください!とはっきり伝えた方がいいのかもしれませんね😓
コメント