坂総合病院での出産について37週、まもなく38週を迎える初産婦です。全…
坂総合病院での出産について
37週、まもなく38週を迎える初産婦です。
全然まだ産まれる気配もありませんが、坂総合病院での出産を予定してます。
検診やうぶごえ学級に参加し、医師も助産師さんもみな物腰が柔らかく、とても穏やかな雰囲気を感じております。
ただ、出産となるとまた雰囲気変わるんだろうなぁ…と不安なのも事実です。
そこで、今年に入ってから出産された方いらっしゃいましたら、予定日が近づく(もしくは予定日超過する)と誘発の処置をされるのか、分娩中の雰囲気や、会陰切開等の処置はどうだったか、また退院時のお会計(手出し)など、答えられる範囲で教えて頂けたら出産から入院生活もイメージしやすいと思って質問させていただきました!
お産や育児で疲弊してるかもしれませんが、よろしくお願いします。
- ピペママ🔰(妊娠37週目)
1ママ
初めまして!私は、今年の8月に坂病院にて出産しました。
妊婦高血圧の症状が出た為、39週の検診の時にこのまま入院して明日出産しましょう!となりまして、次の日促進剤を使いました。
出産の時は、担当の助産師さんがずっと優しく声掛けをしてくれました!雰囲気よかったです。
産んだ後裂創がひどく、検診をしてくれていた医師の方が見にきてくれてそのまま処置をしてくれました!麻酔をしっかりかけてくれたので痛さを感じませんでした。
私の前日入院➕子供の検査費(黄疸の数値が高かった為)が少しかかり5万円程の手出しでした!
長文すみません!何か他にも疑問あれば聞いてください😊
コメント