※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りゅりゅ
ココロ・悩み

年中さん、年長さんのママに質問です。お友達との話を聞いていたら、結…

年中さん、年長さんのママに質問です。
お友達との話を聞いていたら、結構意地悪なこと言う子が2〜3人いるのですが、こんなもん?普通ですかね?

『お洋服に緑色が入ってないから一緒に遊ばない』とか、エプロン忘れた子に『汚しても良いんだー?』とか。

今、年中の長女。お友達関係が思った以上に複雑で、私が少し戸惑っているので、投稿させていただいた次第です。

長女は自分が言われたわけではないのもあり、今のところあまり気にしてる様子はなく、深く突っ込まれると嫌そうなので、私もあまり気にしない程を装っていますが、実際は心配です。

うちの子もお洋服のこと言った子に運動会のお遊戯のダンスをしてる時に『早いから、ついていけないの?』とは言われたらしく、『付いていけないからやらない!』と言っていたことはありました。(お家でやってみたら全然上手で、『すっごく上手だし、付いていけてるよ』と伝えたら、自信が持てたようで運動会でもしっかりできました)

こうゆうのも乗り越えて、強くなっていくんだよなと思い、『何か困ったり、辛いことがあったら相談してね。ママはどんな時も長女の味方だよ。』とだけ伝えて、とりあえずは締めくくりましたが。

意地悪言い始めるの、早くないか?とも思って。皆様のお子さんたちの周りはどうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

お姉ちゃんとか上に兄弟がいる子は、悪口言うな〜って感じでした。

  • りゅりゅ

    りゅりゅ

    あ、そうです。意地悪なこと言う子は大体上に兄弟がいますー!

    • 2時間前